観戦時に連れていくBGMに関する一考察。
2000年9月19日 baseball開幕の時に、「テンション上げてくれそうな曲」ということで、バルトークの「オケコン」を選んだ。
2連勝だった。
5月、モーツァルトとベートーヴェンの室内楽曲(「ピアノと4つの管楽器のための五重奏曲」)に変えた。
3連敗した。
意地になって変えずにいたら、連敗が続いた。
さすがのあたしもあきらめて、「オケコン」と張るくらいドハデでテンション上がりそうなマーラーの5番にした。
1勝1敗だった。
このマラ5の結果をどう捉えたらいいんだろう・・・。
意外と験を担ぐあたしにとっては重大な問題なのだー。
2連勝だった。
5月、モーツァルトとベートーヴェンの室内楽曲(「ピアノと4つの管楽器のための五重奏曲」)に変えた。
3連敗した。
意地になって変えずにいたら、連敗が続いた。
さすがのあたしもあきらめて、「オケコン」と張るくらいドハデでテンション上がりそうなマーラーの5番にした。
1勝1敗だった。
このマラ5の結果をどう捉えたらいいんだろう・・・。
意外と験を担ぐあたしにとっては重大な問題なのだー。
コメント