見ちゃったよ。出雲駅伝のあと。
でも、ちゃんと見たのは高校の部だった。
というのも。なっぴーは小学校時代合唱部にいた。ピアノ弾かされることの方が多かったけど、でも合唱曲はすごい好きで。とくに小学生が取りあげる曲ってみんな好きだったな。
「五羽のつばめ」「つる」「七色の輪の中に」「湖の話」「五百羅漢さん」「風船を青い空に」「月夜のけやきの木」などなど。
自分たちがコンクールで歌った曲も、ほかの学校がやった曲も、みんな好きだった。
でも、ひそかにいちばん好きだったのは去年のNHKコンクールの、小学校の課題曲。「花と少女」。
ちょっと素朴な感じがして好きなのだ。
今年あたまに東京出張行った時かな?譜面探しまくったけど見つけられなかった。
今度は見つかるかなー。
なんで小学校の合唱が好きかというと。
自分がやっていたってのもあるけど、混声合唱ってあんまり好きじゃないのね。実は。
仰々しい気がして。
「メサイア」ぐらいになると別よ。あれは好き。
でもピアノ伴奏でやる混声合唱ってあまり好きじゃないのだ。っていうか苦手。
だから今日見ていた高校の部も、混声の共学校よりも女声合唱の女子校の方が好きだったりした。
ちなみにあたしのパートはアルトでした。
ソプラノ。あこがれたけどぜったい無理だから(^_^;。
でも、ちゃんと見たのは高校の部だった。
というのも。なっぴーは小学校時代合唱部にいた。ピアノ弾かされることの方が多かったけど、でも合唱曲はすごい好きで。とくに小学生が取りあげる曲ってみんな好きだったな。
「五羽のつばめ」「つる」「七色の輪の中に」「湖の話」「五百羅漢さん」「風船を青い空に」「月夜のけやきの木」などなど。
自分たちがコンクールで歌った曲も、ほかの学校がやった曲も、みんな好きだった。
でも、ひそかにいちばん好きだったのは去年のNHKコンクールの、小学校の課題曲。「花と少女」。
ちょっと素朴な感じがして好きなのだ。
今年あたまに東京出張行った時かな?譜面探しまくったけど見つけられなかった。
今度は見つかるかなー。
なんで小学校の合唱が好きかというと。
自分がやっていたってのもあるけど、混声合唱ってあんまり好きじゃないのね。実は。
仰々しい気がして。
「メサイア」ぐらいになると別よ。あれは好き。
でもピアノ伴奏でやる混声合唱ってあまり好きじゃないのだ。っていうか苦手。
だから今日見ていた高校の部も、混声の共学校よりも女声合唱の女子校の方が好きだったりした。
ちなみにあたしのパートはアルトでした。
ソプラノ。あこがれたけどぜったい無理だから(^_^;。
コメント
自分たちがコンクールで歌った曲も、ほかの学校がやった曲も、みんな好きだった。
とありましたが、『風船を青い空に』ってどんな曲ですか?