帰宅して、「白い影」ビデオ見終わって。マシンを立ち上げたら。
ラピッドレジュームかけておいたはずなのに、いきなり「ぷんっ」っていってWindowsが終了して、またいきなり「ぷんっ」っていってWindowsが再起動した。
・・・どーなってるんだろ?
そう思いながら立ち上がるのを待っていると、HDDがものすごいうなり声をあげた。
あんな音を聴いたのははじめてだ。
「マー坊」(このマシンの名前)がうちに来て早4年。そろそろ寿命かしら。
さてさて日曜恒例の「白い影」話。
残り4話です。嗚呼(T_T)。
原作読んだあとでドラマ観ると、原作ってものすごくドライだったことが判る。淡々としてるというのか。
原作では、少なくとも倫子と直江先生にはここまでキャラクターとしての色をつけていないはず。
原作にいちばん忠実なキャラは小橋先生だな。脚色しづらいというのはたしかにあるだろうけど。
ただこういうふうにしないとドラマとしては成立しないだろうからなぁ。無理もないのかもしれない。
さて直江先生。
石倉さん(いかりやチョーさん)の病室でのあの横顔には度肝を抜かれました。
あと、ナースステーションで小橋先生と語り合うシーン。
それから、今回は何度か見せた人間らしい表情。たとえば七瀬先生を見送るシーンでのうるうる系の顔。そしてやはり避けて通れない(笑)、ラストシーンで倫子を抱きしめるときの顔。
宝物にしたいシーンがたくさんあったわ。
「最後の恋」の時もそうだったんだけど、TBSドラマはいつも中居のドキッとするくらいの綺麗な表情を映してくれる。本当にありがとう・・・。
最終回の3/18、早番にしてもらおうかな(笑)<職権濫用
ラピッドレジュームかけておいたはずなのに、いきなり「ぷんっ」っていってWindowsが終了して、またいきなり「ぷんっ」っていってWindowsが再起動した。
・・・どーなってるんだろ?
そう思いながら立ち上がるのを待っていると、HDDがものすごいうなり声をあげた。
あんな音を聴いたのははじめてだ。
「マー坊」(このマシンの名前)がうちに来て早4年。そろそろ寿命かしら。
さてさて日曜恒例の「白い影」話。
残り4話です。嗚呼(T_T)。
原作読んだあとでドラマ観ると、原作ってものすごくドライだったことが判る。淡々としてるというのか。
原作では、少なくとも倫子と直江先生にはここまでキャラクターとしての色をつけていないはず。
原作にいちばん忠実なキャラは小橋先生だな。脚色しづらいというのはたしかにあるだろうけど。
ただこういうふうにしないとドラマとしては成立しないだろうからなぁ。無理もないのかもしれない。
さて直江先生。
石倉さん(いかりやチョーさん)の病室でのあの横顔には度肝を抜かれました。
あと、ナースステーションで小橋先生と語り合うシーン。
それから、今回は何度か見せた人間らしい表情。たとえば七瀬先生を見送るシーンでのうるうる系の顔。そしてやはり避けて通れない(笑)、ラストシーンで倫子を抱きしめるときの顔。
宝物にしたいシーンがたくさんあったわ。
「最後の恋」の時もそうだったんだけど、TBSドラマはいつも中居のドキッとするくらいの綺麗な表情を映してくれる。本当にありがとう・・・。
最終回の3/18、早番にしてもらおうかな(笑)<職権濫用
コメント