日本の夏

2001年8月22日 baseball
たいふーん接近中で、東京Dも中止でございます。
どーむすいません。(…しーん。)

そんな今日は甲子園の決勝。
日本の夏はやっぱり甲子園だわーとあらためて思うわけで。

日大三高のみなさん優勝おめでとう。
おとといの横浜戦観てなんとなく確信に近い予感がありましたけど。
近江の快進撃には半分びっくり。前評判高いわけでもなかったし。
典型的な「試合ごとに力をつけるタイプ」だなと思いながら観てました。

そんなこんなで決勝も終わり、あたし的に進路が気になるめんめん。
もー、なんと言っても梶岡くん&佐々木くんの習志野のふたり。なんか今大会は習志野に思い入れたっぷりだったのだ(笑)。あと村山くんを中心とした外野陣。そういえば梶岡くんも村山くんも「ちあき」くんだぁ。偶然?(字は違う)
しかしお目当てはブラバンだったはずなのになんなんだこの感情移入っぷりは(^_^;。
それから石丸くん(松山商)。選手宣誓やった彼。キャッチャーとしての今後が楽しみです。チェキ。
松山商といえば弓達くんも忘れちゃいけねぇ。あのトリプルプレーにも絡んだ巧守好打のショートの彼。ショートがしっかりしてるチームはホントに強いね。
優勝した日大三高からは原島くん、内田くん、都築くん。あたし的には原島くんよりむしろ内田くんの今後に興味津々。なんとなくスーさんとか福浦(CLM)タイプになりそうな予感が。<でも福浦いま内野だよ(笑)<しかも内田くん右打ちだよ(爆)
都築くんはタクローさんとかマツカズタイプかなぁ。セカンドだけど。BW大島さんのようにいい意味でこすい選手になってほしいです。
あとは、横浜の畠山くん。万全な体調での彼をもっともっと観たかったです。<まともに観たのが日大三高戦だけ
それから仙台育英の芳賀くん。夏はあっという間に消えちゃったけど、彼の小気味いいピッチングはけっこう好きだったりする。

夏来れなかった組では関西創価の野間口くんと東福岡の下野くん。ふたりともピッチャー。ふたりとも春、ナマで観てるだけにね。野間口くんはプロ入りしそうな気もするんだけど。<根拠なし

寺原くんは球団はどこであれプロ入りすると思われるので、進路に興味はないです。

「熱闘甲子園」のエンディングに出てきた、十高野球部キャプテンの高橋優介くん。
笑顔が最高のキャプテン。でも、負けてナインの誰よりも号泣していたキャプテン。
十日町に帰ったあとの制服姿が見れた。
あと、「122人全員野球」と書かれた帽子を、マウンドに集まってみんなでみていた習志野ナイン、そしてその中心にいたキャプテンの梶岡くんの姿も。
あのふたつのシーン観たら涙腺が決壊しちゃいました。

ダメだね歳とると涙腺弱くなっちゃって。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索