今日の日記

2002年5月12日
今後は更新履歴にココを使用しようと思いますんで、マトモなこと(そうか??)を書くのはこれが最後かもです。
ログはもう、手に負えないんでそのままで(笑)。

夏場所初日だってんでうきうきしていたのもつかの間、ショッキングなニュースが相次いだ男子バレー界。


もっと前に発表になっていてあたしが知らなかっただけのものもありますが。

朝日健太郎、ビーチバレーに転向。6人制からは事実上引退。
日本代表のトライアウトにも参加してなかったようだから、おかしいなと思ってはいたが、そういうことか。
現在のVリーグの中では好きな選手だっただけにショックは隠せない。

JT・下村さんの引退の公算大。
歳も歳ですから自然な成り行きでしょうが、生涯現役かなーなんて思っていただけに…。
あたしがバレーにハマった初期のころからのファンです。JT入社2年目くらいから。

堺・植田監督退任へ。
これは先日すでに知っていました。
後任監督が非常に気になります。胸騒ぎもします。
もしや中垣内さんでは…?と。

富士フィルムバレー部、事実上廃部へ。
熊田さんにハマった経験のあるあたしにとっては非常にショッキングなニュース。
そして、バレーに最初にハマった松下ファンだったころ、富士は目の上の大きなたんこぶだった。
新日鐵、NKKとともに3強と長く呼ばれていた。
その3強のうちNKKはすでに無く、新日鐵も企業名がチーム名から消えた。

時代の趨勢ということばだけで片付けてしまうにはあまりに切なく悲しい。

そのうちVリーグ自体が存続の危機に瀕するのではないかと心配している。

企業スポーツのあり方をリードしてきた競技だと思うだけに、このまま廃れていくのを見るのはしのびないし、そんな日が来るなんて思いたくないけれど。

来年からのVリーグはどうなるんだろう。
男子で参加していたNTT西日本と富士、日立国分が休部または廃部ということになると来季は7チームしか確定していないということになる。
今後、休部や廃部を発表するチームがないとは言えないし。

先行きの見えない不安。

---
テレ朝はいずれ相撲関連番組から撤退するつもりだろうか。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索