初日・2日目の割

2003年9月5日 sumo
【幕内初日】
霜鳥-玉力道/琴光喜-春日錦/若の里-北勝力
【幕内2日目】
出島-霜鳥/十文字-春日錦/若の里-朝赤龍
【十両初日】
隆乃若-豊桜

こうなりました。
初日の霜鳥関の相手を読み違えたのは、マルが出るという仮定をしていたからです。
マル休場だし。ざんねん。
休場といえばムコ殿こと琴ノ若関(T_T)。かなしい〜。
いちばん気になるのは、隆乃若関の初日。
豊桜関とは過去対戦あんのか?
新十両は豊桜関が3場所早いから、もしかしたら十両で4年前くらいに対戦あるかもだけど、ただ豊桜関ってエスカレータだったこともあるんだよな…。
隆関はわずか3場所で十両通過してるしなぁ。この3場所の間に対戦があるのかどうか。
どっちにせよ4年も前の細身の隆関の成績じゃ、あてにならんか。ならんな。
でも豊桜関も完全に十両に定着したし今場所確か自己最高位だし…。
油断さえなければだいじょうぶかなーと思ってますが。初日勝てば波に乗れるだろうしね。期待しています。
錦関はまた初日に光喜関。名古屋では初日に光喜関に勝って波に乗ったそうだから、今場所も期待してしまう。
というか今場所は三役力士と当たるでしょ。もしかしたら若関と当たるかも(≧▽≦)。
霜鳥関は返り入幕なワケですが、このへんじゃ実力が違うと言わせないと。前頭上位を何度も経験してるんだから。
で、2日目にいきなり本名力士さん@でじ関と対戦ですか。
でじ関のケガの回復具合にもよるけど、でじ関に勝ったら自信になりそう。って前に勝ったことあるけど。
そして若関。先場所10勝。いいかげんに大関に上がれ、という声がそこここから聞こえます。
機は熟しすぎてますよー。
なかなか2ケタ勝ちが続かないんですが、そろそろ尻に火つけてくんないとね…。
もし、もしよ。
九州場所で大関獲りや初優勝がかかるようなら何が何でも行くから。
福岡国際センター。
…ってまだ先の九州場所のことより、目先の秋場所よね…。
注目の若い衆のことは場所始まったら改めて。

---

技を磨く力士たち。
3人目はダシ君こと朝赤龍関でした。
ああかわいいかわいいかわいい。
でも強くなってるよねこのひと…。
そんなダシ君、2日目に若関と組まれた…。
先場所若関、足技でひっくり返されたんだよな。
りべんぢりべんぢ。

---

明日はいよいよ、SMAPさんオーラス@宮スタ。
オーラス参加は3回目かな。
2001年の裏スマ以来。
宿が仙台市内じゃないんで、酒盛りは無理そうだけど、翌日のお昼は当然牛タンランチ〜♪
宿問題もクリアしたんで(けっきょく松島泊)、完全に浮かれぽんちでーす。
トイレットペッパーマン。うひょひょ。

---

そんな中居がらみで悲しいお知らせ。
「ナニ金」の作者、青木雄二さんが亡くなった。
ナニ金の灰原は中居が演じた中で屈指のハマり役でした。
当方も大好きな作品で、何度も繰り返し見ております。
ご冥福を心よりお祈りします。合掌。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索