大詰め!

2003年11月21日 sumo
来春センバツ・21世紀枠の県内推薦校に

母校が推薦されました!

北信越大会1回戦負けなのでインパクトは

弱いかと思うのですが

それでも、こんなとこに名前が挙がるだけでも

うれしゅうございます。

---

さて大相撲は大詰め13日目。

番付順の通例でいけば、14日目に「千代大海−魁皇」、

「朝青龍-栃東」が組まれるはずだった。

楽日に「横綱-東正大関(今場所は千代大海)」が組まれる不文律があるので。

ところが協会サイトで明日の割を見てびっくり!

明日「朝青龍-千代大海」が組まれているではないか!

そして栃東関は魁皇関と。

つまり「朝青龍-栃東」は楽日に組まれることになるわけだ!

審判部も粋なことを…。

や、秋場所のときに優勝争いをしていた朝青龍関と大海関を

番付順どおり14日目に当てて(この場所の東正大関は魁皇関だった)

ヒンシュクを買っていた審判部が、その反省を生かしてくれたのねと

うれしくなったわけですわ。

番付順にこだわらず、お楽しみは最後まで残しておこうと

いうことですな。よいこと。

---

ところでその優勝争い。

今日は朝青龍関、栃東関ともに敗れて2敗で並んだわけですが

(1差で大海関とでじ関)

今年の優勝者を並べてみて気がついたことがあります。

初…朝青龍

春…千代大海

夏…朝青龍

名古屋…魁皇

秋…朝青龍

つまり今年、朝青龍関は地方場所で優勝できてないんです。

その伝でいけば今場所の優勝は栃東関。

大関陣では大海関・魁皇関ときてるから、次に栃東関がくれば

ほんとうに美しい(何がだ)順列が完成します。

栃東関自身も、去年初場所以来の優勝、意識して当然だろう。

なんかこんなにのびのび取ってる栃東関見るのは

本当に久しぶりな気がして。

ワシ、実は4大関とも憎からず思っているので

(本当か?という突っ込みが聞こえそうだが)

大関陣にはマジで、がんばってほしいのだが、

ワシ的に今場所のイチオシは栃東関!

九州出身の魁皇関、大海関、ごめん。

武双関はカド番、なんとしても脱出してください。

---

本音はここで、早く「5大関」って書きたいんだけどね。

---

十両。黒海関マジ強ぇ。

成績がいいから新入幕でいきなりかなりの高位置に

つけるんじゃないかと思う。前頭ひとケタは固いか?

こりゃ幕内力士にもかなりの脅威になりそうだな。

潮丸関がほぼ返り入幕を手中に。ロボだけじゃないぞ!東関には

潮丸関もいるぞ!(←潮丸関マジかぁいい。まんまる)

曙も潮丸関の返り入幕には胸をなでおろしている

ことでしょう。

あと、北桜関。弟・豊桜関の入幕で奮起したのか、今場所は

いつにもまして表情が豊かです。

いやぁ、このひと塩まき以外にもこんなにも見ていて楽しい

キャラだったとは!十両で取るのは惜しい!幕内で取れば

兄弟幕内力士実現だしもっと人気出てもいいと思う。

---

本当に明日、霙は降るのか?

外は大風だ。うるさい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索