秋場所まとめ。

2004年9月26日 sumo
若関ありがとう。

14日目まで、いい夢見させてもらいました。

若関がらみでこんなにどきどきしたのは、はじめてだった。

今日も負けちゃうあたりが若関らしくて苦笑いだけど。

とりあえず、10番勝てたわけだし、今場所がスタート。

九州場所・初場所ともっとがんばらないと…。

魁皇関に刺激受けてくれるといいんだけどなぁ。

++++++++

豊乃國(西幕下2・新潟市出身)が、今日須磨ノ富士関に勝って5勝2敗で場所を終えた。

つまり、十両昇進の可能性が色濃くなった。

ホープと呼ばれて久しかった。けど、なかなか殻を破れずにいた。

先場所の幕下優勝で吹っ切れたかねぇ。

いよいよ、彼が化粧まわしを締めて土俵入りをする。

時天空関のときより、萩原関・豊ノ島関のときより、琴奨菊関のときより、数段うれしいのは何でだろう。

みんながずっと待っていたからかな。

こういう、遅咲きホープがみごとな花を咲かせてくれるのも、味があっていい。

時天空関も、萩原関も、豊ノ島関も、琴奨菊関も、デビューから2年前後で関取になったからねぇ。

豊乃國は10年くらいかかったから。

しかもクニモンだし。

時津風部屋はこのところ上げ潮ですねぇ。やるなダブルドラゴン。

(でもみんな前理事長の代で入門してんだけどね)

ああ、水曜の記者会見楽しみだよー(≧▽≦)

ローカル版も保存せねばね。

++++++++

萩原関もなんとか入幕しそうです。

もちょっといい成績で入幕してほしかったから、今場所は見送りでもいいかなと思ってましたが…。

どうやら幕内から5人落ちそうなので、優先順位4位か5位で入幕となりそうです。

入れ替わりで豊ノ島関が十両へ戻るのは残念ですが。

そういえば「ザ・ポスト・サムライ!」軍団。

入幕未経験は琴奨菊関だけになりましたね…。

でも、彼の場合は新十両が一番遅かったからしょうがない。

来場所、地元九州で入幕に挑戦することになります。

この7人(琴欧州・露鵬・豊ノ島・時天空・安馬・萩原・琴奨菊)、そう遠くない将来全員幕で取りますぜ。

…壮観だねぇ。

この「ポストサムライ」軍団に若麒麟の名がないのが残念。

もうひと場所、十両昇進が早ければねぇ。

でも、新十両でふたケタ勝利はリッパ。

間違いなく逸材。失礼な話だが、同期デビューの千代白鵬に先んじて十両上がるとは思ってなかったし、新十両場所はかなり苦戦するのでは、と思ってた。

それが終わってみたら、萩原・琴奨菊・五城楼を破り10番。

恐れ入りました。

++++++++

36歳4ヶ月にして敢闘賞受賞の琴ノ若関のがんばりに乾杯。

しかも、13日目に鼻骨折っちゃったのに、それにもめげず強行出場、今日勝ってふたケタ勝利。

このひとの長持ちっぷりには頭の下がる思いです。

いま、実質2枚鑑札だけど。佐渡ヶ嶽親方が入院中だから。

でも佐渡ヶ嶽親方の定年(来年九州場所後)まではまず安泰ですね。

ワタシ個人としては、ぼろぼろになるまで現役にしがみついてほしいと思ってます。

それまでは、部屋は粂川親方にでも任せて(^_^;

++++++++

魁皇関、優勝おめでとう。

今場所の魁皇関はひと味違うなーと思ってたけど、強かったですなー。

来場所、地元が綱獲り場所ですか。こりゃ盛り上がりますな…。

++++++++

こんなワタシ、あえて横綱の不振には触れないのだった。

横綱だって人間だもん。こんな場所もありますよ。

その分、来場所がコワそうだけどね(^_^;

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索