新関脇の琴ユーロもそうなんですけども。
十両にもひとり、ストレートで給金直した関取がおりましてん。
ワタシのご贔屓豊ノ島関でございます。
元幕内春ノ山関と組まれてて、たしかに春ノ山関は今場所1-6とドツボなんだけど、とにかくガタイが違いすぎるから、ガタイ負けしなきゃいいなーと思って見ておりました。
結果?圧勝でしたよ。
左も差したし。完璧に豊ノ島関のペースでした。
4場所ぶりだったかで十両に落ちたわけだけど、やっぱ十両では格が違う感じ。
どこまで突っ走れるか楽しみになってまいりました。

琴ユーロ落ち着いてるなー。
新三役場所の大負け、先場所の優勝争い、と、ひとつひとつステップ踏んでるからね。
同じ間違いは繰り返さないタイプなんでしょう。
コレ、今場所もしかするともしかするよ。
それはそれで楽しみだ。

琴ユーロときせのんの優勝決定戦なんてなっちゃったら…。
失神しますワタシ。たぶん。
幕下時代からライバルとして注目されてて、琴ユーロなんか「ライバルは萩原(=きせのんの本名であり当時の四股名)って公言してはばからなかったんだもんな。
そんな幕下時代からふたりの対戦見てたし…思い入れは多いふたりなんです。
琴ユーロの出世にきせのんは置いてけぼりを食らってたわけですけど。
下位でも大勝ち続ければどっかで組まれるかもしれないし。
決定戦でももちろんいいし。

琴欧州、稀勢の里、豊ノ島。
奇しくも去年夏場所同時新十両の3人なんだっけ。
3人3様の大活躍。
きせのんや梶原君はもちろんのこと、琴ユーロのこともワタシは憎からず思っていますので。
みんな楽日まで楽しませてくださいな。

++++++++++

若の里関のケガ。
実は、個人的に小さな伏線があったんです。
先月の話になりますが。
ワタシ、若関の名入りミニざぶとんのケータイストラップをつけていたんです。ほかにはきせのんとムコ殿の名入りざぶとん、あとキティちゃんとかいろいろ。要はじゃらじゃら吊るしてるんですけども(笑)。
ある日、カバンからケータイを出そうと、ストラップのひとつをつかんで引っ張り上げたところ。
若関のざぶとんの部分をつかんで引っ張っちゃって、そのざぶとんを縫い付けてある糸がぶちっと切れちゃったんです。
なんかヤだなぁとそのときは思ったんですが、身の回りによからぬことも特になかったので、そのことを忘れかけた状態で場所を迎えました。
ところが若関のあのケガ…。
もしかしてアレは予兆だったのかと。
1ヶ月近く経った今になってなんだか悔やまれる話でした。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索