寶智山が十両に上がれました。取的卒業おめでとう!よかったね〜。

幕下大アタマを2回経験して、2回ともあと1勝に泣いて十両昇進を逃した。
今回も、もしかしたら大アタマに留められるんじゃないかと正直少しだけ心配だったんだけども。

職場のニュース端末で「宝智山(インターネットの記事だとナゼか『寶』の字が出ない)」を見つけたときはうれしくて叫びだしそうになりましたよ。
叫ばなかったけどね(苦笑)。
ああ、やっと、って。
このへんの感覚はご本人もお師匠さん(元小結両国の境川親方)も、みんないっしょだったようで。

何度も大銀杏を結った彼。
でも化粧まわしは初めて。
なんだか、3月場所の十両土俵入りが今からとっても楽しみです。

コメント

かおりん
2006年1月26日0:03

ありがとーございます!家族の誰にも何にも貰えませんでした(涙
でもダイアリーの皆様にお祝いの言葉を頂いて幸せです♪

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索