ひさびさに十両のハナシでも。
実は今場所はHDDの容量の都合で、十両は録画してないんですけどね。
(DVDドライブがRAMを認識してくれず、HDDから落とせないので、ひとまずしばらく入れっぱにするしかない)


6連勝が豪栄道、里山のふたり。
豪栄道に関しては昨日も触れましたが、昭和61年生まれでキセと同学年。
あと、今場所新入幕の栃煌山とも同学年。
ことし1月に成人式を迎えたワケです。

豪栄道は新十両以来負け越しはないんだけども、大勝ちもなくて、まだ十両9枚目にいる。
そこら辺が、先場所(十両3場所目)でふたケタ勝って新入幕決めた栃煌山との違いなんですな。
ところが今場所はココまで無傷。
ちょっと化けたかなという印象があります。
今まではムリに切り返したりとか、強引な相撲もあったんだけど、今場所の相撲には迷いがない。
よく前に出てるし。
こうなったら、あとはもう番付上げるだけでしょ、みたいな感じになってきました。
今場所9枚目だからかなりの星をあげないと、一気に新入幕ってのは厳しいかもしれない。でも、今場所を入幕への足がかりにしてほしい。
彼は寝屋川出身。地元でもあるわけだしね。

思えば、ちょっと前まで一大勢力だった「ゴーイチ組」ももはや三十路過ぎ。次の波は澤井(豪栄道)、影山(栃煌山)、そしてキセの「ロクイチ組」なんでしょう。
(影山は早生まれだから誕生日は昭和62年なんだけど…)
まだハタチだし、今後がますます楽しみ。


あ!
そのちょい上の「ゴーハチ組」にも逸材多いっすよ。
梶原君、キクちゃん(でも早生まれ)、あと今場所幕下上位に上がってきた境澤もそうじゃないか?

そういえば、宿毛高出の新弟子が春日野からデビューするそうですね。
梶原君の後輩じゃないっすか。
梶原君みたいに出世してほしいなー。

角界の世代交代は着実に進んでいます。
2〜3年後、上位に誰がいるか。
想像するだけでも楽しい。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索