谷繁元信の日

2001年8月8日 baseball
★今日のベイスターズ★
札幌ドーム YB4-1D
○バワーズ(3勝8敗)S木塚(6勝5敗2S)●朝倉(2敗)

ご本尊様にヒットは出ませんでしたが、やはりYBが勝つことが大前提。
札幌まで出向いて連敗じゃしゃれにならんしなぁ。
よかったです。
もう札幌を鬼門だと思わなくてもいいかな?

昨日の憂さがある程度晴れたこともあり、呑みすぎました(自爆)
サッポロクラシックも呑めたし、満足。<こら。

ちなみにこの日は唐黍と雪印パーラーのアイスも食べました。うふ。

にしても今日はいっぱい走った(笑)

札幌入り

2001年8月7日 baseball
寒かった。風つえぇ〜(@_@)しかもつめたい風。
3日間、現実の蒸し暑さを忘れて楽しむか♪

札幌ドームは階段の上り下りばっかり(笑)
トイレ行くんでも買い出しするんでも階段、階段、階段。
筋肉痛の予感が…

★今日のベイスターズ★
札幌ドーム D12-0YB
○川上(5勝6敗)●川村(5勝2敗)
HR:ゴメス10号

12-0って(絶句)
終わらないビッグイニング…

本番は明日なのだ。

CX!!

2001年8月5日 baseball
お立ち台さえ流してくれれば、「喜び」マークなんだけどね…
もー、今日という今日は!ぷんぷん。

★今日のベイスターズ★
横浜スタジアム YB6-1G
○野村(3勝3敗)●河原(3勝3敗)
HR:佐伯6号、仁志12号、
谷繁12号
↑注目!↑

居間のでかいテレビを独占して中継を見とりました。やはりでかいテレビはええのぉ。
8回にシゲさんに廻ってきたときはなんか、漠然とした予感があったんですね。
打つんじゃねーか、という。そりゃ毎打席期待は持ってみてますけど、それだけじゃないようななんかが。
野村くんも好投していたし、ダメを押してしまいたいっていうオーラでも出ていたんかな。
だから打球がスタンドに吸い込まれたときには絶叫しました。

だからこそ!
お立ち台流せCX!!
…思い返せば思い返すほど悔しくなる。

4試合連続HR

2001年8月3日 baseball
これってスゴくね?スゴいよね?!

でもすみません。実は映像で見ていないんです。
というのも。
相方が朝8時に長岡に着いて、そのあと弟夫婦と合流して遊びに行ったりしていて、夕方から土手に出かけて花火を見て、帰ってきたらきたであたしと相方、さらに弟夫婦と弟の友人夫婦とうちの両親…総勢8人で大宴会になってしまって。
だからどんなアーチだったのかは実は見てないんです。
ぐすん。

ただまぁ、連勝は止まってしまいましたが、今回の3連戦3タテ喰らうことは絶対にないなと妙な確信が。

★今日のベイスターズ★
横浜スタジアム G4-3YB
○メイ(7勝4敗)S岡島(1勝1敗20S)●小宮山(6勝5敗)
HR:阿部6号、清原23号、
谷繁11号←でもやっぱり4試合連続はスゴいよね。

祝砲!

2001年8月2日 baseball
★今日のベイスターズ★
広島市民球場 YB11-9C
○木塚(6勝5敗1S)●河内(1敗)
HR:石井琢3号、緒方1号、
谷繁10号
↑↑注目っ!↑↑

私事ですが今日はあたしの誕生日なんです。
だからものすごく期待していました。
今日YBが勝てば貯金生活に突入だし、それといっしょに谷繁さんのアーチが出ればなぁ…なんて思っていまして。
それが両方実現するなんて!
こんなにうれしいバースデイはひさびさです。

ちなみにあたしはこの日昼過ぎに帰省いたしましたが。
夜は長岡の花火大会。母とふたり連れだって土手に出かけました。
5色の花火が一気に噴き出すワイドスターマインは、これだけのために帰ってきたと思わせてくれるほど、やっぱり素晴らしかったです。

もちろん三尺玉も、ナイアガラもね。

明日も頼む

2001年8月1日 baseball
★今日のベイスターズ★
広島市民球場 YB12-5C
○バワーズ(2勝8敗)●黒田(5勝7敗)
HR:小川12号、ロペス21号、相川2号、
谷繁9号3ラン
↑注目っ!!↑

去年も8月頭に借金完済が見えた。
けど結局完済は8月下旬までかかった。
今年はリーチかけてから達成まであっという間だったわけね。
この勢い止まらないかも。

達川さん、明日YBが吉見くんで勝ったらどう弁明なさるのかしら…楽しみ♪

どうか明日も勝って、貯金を!!
そしてシゲさん、2ケタ到達を!!!

さて。
なっぴーは明日早朝から8/9(Thur.)夜まで、帰省と札幌遠征のために留守にします。
実家と斑尾と札幌。
遊び倒してきまーす。
…こう訊かれたら。
「貯金」と答えます。
もちろんベイスターズのよ(笑)。

このまま連勝が続いていくと、あたしの誕生日で貯金ができる♪

そして今日のグランドスラムは、ちょっと早いシゲさんからのバースデイプレゼント。
もう最高!

…そう思うだけなら勝手よね(笑)。
どうか思わせてやってください。

8/8は10号くらいかしらね。もっと行ってるかも。

7連勝。
マリナーズの14(だっけ?)連勝に負けるな!

★今日のベイスターズ★
広島市民球場 YB11-5C
○斎藤隆(5勝1敗18S)●佐々岡(6勝9敗)
HR:種田2号、高橋2号、ロペス20号、
谷繁8号満塁
↑注目!!↑(太字のつもり)

---
和歌山県代表の「初芝橋本高」。
…すいませんギャグかと思ってしまいました…
CLMファンにはたまらない校名?(笑)
あたし的には福浦大塚高がいい。(謎)<ないって。

6連勝

2001年7月29日 baseball
毎年夏場は大連勝をかますベイスターズ。
今季はどこまで行くだろう。
絶好調Tを止めたんだもん。次はお得意さんのC。
そして先月3タテ喰らわしたGかぁ〜!

負ける気せぇへん。

★今日のベイスターズ★
阪神甲子園球場 YB6-1T
○野村(2勝3敗)●ハンセル(3勝6敗)
HR:野村1号
さすがは野村くんだわ!<HR

夜は焼き肉パーティー。石焼きビビンバがうまかった。
昨日けっきょくGS神戸に行ったN’さんから会社で声をかけられた。

「…どーせ9回のあのピンチで『きゃー!谷繁さぁん!おねがーい!!』とかなんとか絶叫していたんだろう」

…ほぼ当たってます(笑)。

「あー、遠巻きに見てみたかったなぁ。でも近づきたくねぇなぁ」

そんな人を危険物みたいに…(^_^;

★今日のベイスターズ★
阪神甲子園球場 YB5-4T
○米(1勝1敗)S斎藤隆(4勝1敗18S)●伊達(2勝1敗)
HR:広澤4号
広澤の歌う「六甲おろし」なんぞ聴きたくないわ。
岡山に越してきてもうすぐ3年になるけれど(早っ!!)、岡山県の中で屈指のあたしの大好きな場所。
夏の芝生はやっぱりキレイ。夏草、って感じでなんかノスタルジックで好きです。

その芝生の上を転がったり走ったりするYBのみなさん。
三浦大輔さん(横浜ベイスターズ投手・27歳)、2年続けてサイン攻めにしちゃってゴメンね(苦笑)。

★今日のベイスターズ・前哨戦★
倉敷マスカットスタジアム
○佐伯貴弘(関節技)トラッキー●
トラッキーがライト側に現れたときにレフト側スタンドからは「さえきさーん!」の声が。
そして佐伯さんがトラッキーに技をかけ始めると、レフトスタンドから大拍手!佐伯さんサイコー!
これであたしは本番の勝利を確信しました。

★今日のベイスターズ・本番(笑)★
倉敷マスカットスタジアム YB3-2T
○小宮山(6勝4敗)S斎藤隆(4勝1敗17S)●カーライル(5勝7敗)
YB先発小宮山さんの確信はあったんだけど、Tは井川だろうと思ってた。ちょっとびっくりだった。
アテ馬でこっひーの名前も出てきちゃったし(笑)
ずーっと膠着状態だったので8回に均衡を破ったときのはじけ方といったら!
9回にタカシコールもできたし。
あたし的倉敷リベンジも達成できたし。
絶好調トラさんの連勝もストップさせたし。
ビール進みすぎ(笑)<バカ
倉敷でのいい思い出ができました。

なごみDays終了

2001年7月26日 baseball
まる1週間なごみきっておりました。
明日からまたハラハラドキドキの日々。
すごくひさしぶりな気がする。

後半の開幕が倉敷ってのがうれしいじゃないか。
休みを強奪したかいがあったというモノだ。
1ヶ月ぶりの野球観戦。1年ぶりのマスカット出陣。
もう、楽しみで楽しみでしかたない♪
まるで遠足前夜の小学生です〜。(笑)

自分でもよく1ヶ月耐えたもんだと感心する(笑)

余談。
明日は会社の仲間も倉敷マスカットに行く…予定だった。
言い出しっぺのN’さん(別フロア勤務)は熱烈トラファン。
「素直になってライトスタンドに来い!」と何度もささやかれた(爆)。
「それだけはちょっと」と丁重におことわりし、とりあえず現地で…と打ち合わせ?をしておいた。
それなのに。
今日N’さんから聞いたことばは。
「俺、明日はN(3月ころの日記に登場していた、前任店が同じ輩)とGS神戸行くわ」
…なぬ…?GS神戸?
BW-CLM戦じゃねーか?いいのか本当にそれで…。
どうやら彼らはぢょにーの誘惑に負けたらしい。
ちょっと残念。

それって

2001年7月25日 baseball
「それって」といえば「日テレ」。
今は「日テレ式」だったっけ?「日テレブランド」?
嗚呼関東を離れて早3年…

---
球宴第3戦の録画をようやく見ましたが、あの球宴中継に限っていえば正直日テレを見直しました。
今年の3試合の中継、あたしは日テレのがいちばん好きだ。
あれだけ明確なコンセプトを前に出してくれるとね。
次いでTBS。
女子アナが浴衣着用ってのだけが気にくわなかったけど、放送席に隆さんとぢょにーと牛島さんがいたのでその辺ははなまる(笑)
シゲさんもスタメンだったし。浜スタだし。
CXのはちょっとかんべんしてって感じ。

さて盛田幸妃の凱旋登板。何を血迷ったか(笑)出勤前に見て号泣(^_^;。メイクし直し。<バカです。
同い年だし思い入れある選手だし、あんなん見せられたらやっぱり泣く。

谷繁さんは子どものころの夢になんて書いたんだろう。アンケート結果だけでも見たかったな。
あこがれた選手は見るまでもないけど。<原辰徳

CLM藤田の夢(トラック運転手)って叶ったんだろうか。

↑…だから西濃運輸に入社したのかそーちゃん…

岩村の「大工さん」も似合いそうやね。

---
岡山は理大付-玉野光南。
選抜出場の学芸館も関西も負けました。
新潟は日本文理-十日町。
4mの豪雪地帯十日町からの甲子園出場なるか、それともCLM吉田・Ys本間の母校か?
明日、どちらも決勝。
谷繁さん、そして球宴参加のみなさん、おつかれさまでした。
…つってもまだ今日の分の中継の録画見始めてませんけど。<早よ見ろ

シゲさん出番なかったんだって?
くすん…。どっかでコーチャーズボックスとかにいないかしら…?
しかし自らのバースデイをアーチで祝ったノリはスゴいね!
これだけでスゴさはゴジラの5割増<謎
あと盛田幸妃!清原から三振奪って吠えてるとこ見たよ!
やっぱりうるっときそうだった。
北海道での球宴マウンドに上がれて本当によかったね!

球宴明けはあたし的地元倉敷マスカットから!きゃーきゃー♪
スーさんの1000本安打拝めたらうれしー。
天気は今んとこノープロブレムだし。
ぜったい去年のりべんぢを果たしたいのよぅ。
ちなみに去年の現場写真が、大好評発売中の「VOW13」に掲載されております(爆)
…倉敷ってなにげに東城から近いのよね…。
いや近いって言っても在来線だと2.5時間くらいかかりますけど。

---
昨日のスマスマ。
「Smac」。
…どう評価しろと。
彼らの音楽活動のテンション(とクオリティ)がものすごく下がっている気がする。
百歩譲って10周年っていうのは分かるんだけどさぁ。
でもちょっとあたしは納得いかない。
「Vest」でデビュー10周年のイベントはいいじゃん。
まさか「らいおんハート」で燃え尽きたんじゃあるまいな…ちょっと心配。
そーいや週末からツアー始まるなぁ。あたしのチケはどうなったんだろ。札幌ファイナル…

完全休養日。

2001年7月23日 baseball
寝る→球宴ビデオ見る→寝る→球宴ビデオ見る→球宴ビデオ見る→寝る(エンドレス)

19時半ころからは世界水泳、22時からはスマスマ。
中村真衣決勝進出ならなかった50m背泳はショックだった…(T_T)。イヤな胸騒ぎはちょっとあったけど。予選のタイムよくなかったってきいて。

---
さて球宴ビデオ。
第1戦のアレいったいなに?
ココリコ遠藤はともかく、あとのメンバーなんとかして。
試合はねぇ。まぁお祭りですから。
ツボ的シーンは…黒木・池田の宮崎コンビインタビューかしら。だから邪魔しないでほしかったんだけどなぁ。
シゲさん江藤の隣にいるし…(滝汗)
入来兄弟リレーはちょっと見入っちゃったけどね。あたしは祐作のほうはあまり好きじゃないのだ(笑)。もちょっと小ぎれいにしたほうが男前だと思うんだけどねぇ。<それはどうでもいいけど
ってなわけでこちらはちょっとあっさりと。

---
第2戦はうひょひょひょひょ〜〜〜ですわ。

だってオープニングで隆さん、中盤でぢょにーが放送席に来たではないの。
解説席に牛島さんがいたのもあたし的にチョーツボなのね♪<牛島さんは野球選手で初恋の人なのだ。
隆さんさわやか過ぎ!!あの笑顔は犯罪に近い(笑)。あれで三十路過ぎの二児の父とは思えん…いやんなるよ。
ぢょにーはぢょにーで相変わらずだし。ずっとあのイントネーションでいてほしいね彼には。

そして何と言ってもシゲさんが地元でスタメンマスク〜♪
BW日高とのBAHA MEN対決はなかったようですが、2BH打ったし。次の真中のヒットで生還できなくて、真中に指さされてげらげら笑われてるし(爆)。
しかもシゲさん手ぇあわせて真中に謝ってるし(チョー爆)。
公式戦では見られない、心温まる?爆笑シーンでした。うふ。
真中とシゲさんって同期なのね…(@_@)
真中が老け(以下自粛)
そーいえばシゲさんのヒットもスーさんのヒットもF井出っちの頭上を越えたのね…フェンス激突した井出っち痛そうだった。

あと、やっぱり盛田幸妃の浜スタおかえりなさい登板も泣けちゃった。相手が琢ちんだったし…。先日BW岩下の報道をきいたばかりだったし。津田さんの命日もついこないだだったし。
もーなんかいろいろなことがこう錯綜しちゃってねぇ。再現VTRなんかも泣かせるのが狙いなんだと分かっていてもやっぱり泣けて。
でもほんと良かったと思う。
函館に近い札幌でも投げるんだよね。
岩下にもいつかこういう日が来るといいなと思う。

なんかツボシーンがいっぱいあったはずなんだけど(苦笑)。メインはこのあたりですね。

スマスマもいろいろ突っ込みたいところがあるのでまた日を改めて。
…中居、その歳になってG短パンは無理ありすぎでは…<腹に目がいく

ふー

2001年7月22日 baseball
球宴第2戦、シゲさんがお出になったのはもちろん存じておりますが、まだビデオ見てないので感想は後ほど…。
第1戦のビデオも見終わっていません。<きっぱり。
怒濤の3連休(世間様の)終了。つかれた。

---
今日のスタメンマスクがシゲさんとBW日高ということで。
驚きました。
同じ「WHO LET THE DOGS OUT」を打順時のテーマソングにしているふたり。
つまり東西BAHA MEN対決ではないですか(@_@)
これから中継ビデオ見て確かめますが、こんな時はふたりとも登場曲をかけてみてほしいな、なんて思ったりして(笑)

---
帰宅して見始めた「サンデースポーツ」と「北条時宗」。
共通するテーマは「あにおとうと」。
前者には入来兄弟ナマ出演。後者は弟・時宗が兄・時輔をあやめるというおそらく前半のクライマックス。これは切なかったッス。それにしてもともさか、巧くなったなぁ。びっくりした。
ちなみに時輔に引導渡したのは宮迫さん演じる北条義宗。いいわー宮迫さん。(←脱線)
入来兄ちょっといいなぁ。
いやナマで観に行ったときに痛い目に遭ってるけど。神宮にて。
ただなんか歩んできた道っていうのか。紆余曲折がね。ほんと球宴兄弟で出れてよかったね、って。

---
昨日深夜。27HTVのさんちゃん・中居企画。
そう、アノ声電話対決(爆)
…中居の変態ぶりに年々拍車がかかってると思うのはあたしだけではないはずだ。
さんちゃん・SMAPクリスマス特番の女の子関連トークでその一端は垣間見えてはいたし、なんつーか中居はマニアだと思っていた(笑)

…マニアということばではもはや片づけられない。
りっぱな変態である。(←褒めことば)
というかねー。
あの年であんまりアイドルアイドルするのもあれだけど。
あそこまで自らハメ外すようになったとはね。
そりゃ意識的にテンション上げてる部分もあるだろうけど。
もう無くすものはなにもないね(*^^*)!!

↑これってファンとして喜ぶとこ?

負けないで

2001年7月21日 baseball
おことわりしておきますが、あたしはBWファンでも彼個人のファンでもないです。

でも。

負けるな。がんばれ岩下(BW)。

津田さんや藤井さんの悲しい前例もあるけれど。
開頭手術を乗り越えた盛田幸妃って人もいるんだよ!

だから負けないで!

--
眠くて限界なので球宴ビデオは明日見ます。
いやたぶん今夜布団の中で見るけど。
内容までは見れなさそう。

母校

2001年7月20日 baseball
新潟県立長岡高校、甲子園予選3回戦?にて敗退…。
去年ベスト16まで行ったから正直かなり期待していたんだけどね。
残念です。

さ、島根県大会でもチェックしてきましょうか。

13日の金曜日

2001年7月13日 baseball
最悪だ。
早番通しだなんて。
そんな覚悟してないっつーの。

だけどそんなあたしに一服の清涼剤。

週ベ。
朝イチで買って歩きながら広げてみたら。

表紙をめくった瞬間にシゲさんが(感涙)

2冊買いました(笑)

高かった壁

2001年7月10日 baseball
3連勝から4連勝への高かった壁をやっと越えた。

なんかすごい気分いいんですけど。<単純

やっと体調も戻ってきたし。
風邪はたぶんもうだいじょうぶ。風邪気味のときいつも痛む奥歯の歯茎の痛みがひいてきたから。

仕事がね。
クリアランス始まって、いつも早く終わるうちのセクションですら22時コース。
なんとか終わったけど。いや終わらせたけど。
疲れたー。
ほかのセクションは明日早出とかするらしい。
うちはしないですんだけど。
7月はしょうがないよね。バーゲンシーズンだから。

昨日のスマスマ「音楽室」での中居の「ちょんまげだらけ頭」が目に焼きついて離れない。
…あの男あのまま30台の大台に乗るんだろうか(滝汗)
……いいんだろうか。

「ミカ・ハッキネン引退の可能性」報道に激怒。
シュー兄ファンである相方もひそかに心配してくれた。
でもほんとどうなるんだろうね。ミカ自身のミスって今季実はほとんどないから。動向たしかに気にはなるんだけど。ミカ自身のモチベーションだけが問題って感あり。

いやー元気になったとたんいろいろ書いたね(笑)
條辺(G)が1シーズンに2本もサヨナラ満塁弾を喰らったってのもスゴい。(ちなみに史上初らしい…)

けど、3日間で2本もサヨナラ満塁弾が出る(チームは違えど)ってこともスゴくない?日本のプロ球界。
こんなことって以前にもあったのかなぁ?

もーびっくりしたよボー様…
(すいません打球が上がった瞬間は中犠飛かと思いました)

ところでパ・リーグさんは22時過ぎても鳴り物オッケーなんでしょか?
それともあそこの地理的条件による特権?んなわきゃないか…?

--
クサナギツヨシ!お誕生日おめでとう!!
ヤだわ〜つよぽんが27ですって?!認めたくないわ〜<事実です(苦笑)

1 2 3 4 5 6 7 8

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索