大差勝ちは経験あるけどここまでの大差負けは…
去年の8/8@東京D以来か。

ホージマーの打順のとこで代打が出なかった段階でレフトスタンドは殺気立っていた。
さすがにいたたまれなかった。
空気がもう、突き刺さってくるみたいで。
日本酒がなんだかとても苦かった。

ちょっとばかし時間的制約もあったのだけれど。とても最後まで見ていられなくて。8回終了時に神宮を出た。
さらにヤケ酒をあおった。

おかげで帰りの夜行寝台列車車中では爆睡だった。

ナマ観戦でロード負けなしのジンクス死守したかったんだけど。
なんだかとても後味の悪い遠征になってしまった気がした。

風になりたい

2001年6月27日 baseball
強風覚悟で行ったのに超微風。拍子抜け…。
でも、まるで試合終了を待っていたかのように降り出した雨は言葉にできないくらいキレイでした。

来月はいつ、ここに来れるのかな…
この曲、いずれマリンのジョニー登板時に流されるんでしょうね…<読める

暑いよ〜。
昨日の実験では眠気の勝ちでした。
なんとまっ昼間っから出歩くというあたし的快挙を。
夕方のお昼寝気持ちよかった。うっとり。

★今日のベイスターズ★
南長野公園野球場 YB3-1S
○川村(2勝1敗)S斎藤隆(4勝1敗11S)●前田(3勝3敗)
川村くんよかったそうですね〜。こんな日こそ中継入れてほしかったよNHK-BSさん…。<数日前の日記参照されたし
なんか谷繁さんの3塁ゴロの間に2点入ったようで。メール速報に「ボテボテが幸い」って書いてあった(^_^;
まぁよい(笑)。
よくぞツバメさんチームを止めてくださいました。
しかしBSでT-C戦中継していたアナウンサーさん、「ヤクルトが負けました!」ってそんなに驚かなくとも…

---
今日の「おめでとう!」

(1)斎藤隆さん1000奪三振おめでとう!Nステで吠えてるシーン見れました♪カッチョいかったよ、いつにも増して。うん。

(2)戸叶尚移籍後初勝利おめでとう!先発でなかなか勝てなくて、中継ぎまわって。よーやく巡ってきましたね。くさらずがんばったのがよかったんでしょう。これからもがんばれ!

(3)緒方孝市復帰初打席2ベースおめでとう!なにげにT-C戦をBSで見ていたんだけど、「代打・緒方」のコールはすごくうれしかった。しかも打ったの初球だったよな。相変わらずいいバッターだ。実は広島の中でいちばん好きな野手だったりします。投手は横山竜士。本来の緒方だったら代走出されるようなことはないんだろうけどね。まだ本調子じゃないんでしょう。まぁぼちぼち。ところで甲子園でもレディース鯉組は緒方ダンスを踊るんだろうか。(謎)

(4)あたしおめでとう!今日、プロ野球チップスを買いました。今世紀第一号のカルビーカードは誰だ…とどきどきしながら開封したところ、なんと黒木知宏@開幕投手カードでした。吉兆かな。うふ。

あとはロペス(C)と高橋尚(G)でした。特に後者はいらんな。
あの瞬間、あたしもいっしょに崩れ落ちました。
あたしは、あなたはきっと生まれ変わってもキャッチャーをやる、そんな気がしてなりません。

あなたと同じ時代を生きていることが、今のあたしの喜びです。

ホントに。
好きになって、よかった。

そしてこれからももっともっと好きになる。

★今日のベイスターズ★
東京ドーム YB6-2G
○中野渡(3勝1敗)●高橋尚(4勝3敗)
HR:佐伯5号、小川8号、鈴木尚4号、仁志11号
清原を三振に斬ったときは鳥肌もんでした。
谷繁さん、旨いビールをありがとう。

決戦は金曜日

2001年6月21日 baseball
いよいよG戦。

マリナーズの中継最初から最後までいちおう見た。
でも途中、ちょっと舟漕いだ(笑)
ササキ様…(T_T)
シゲさんまた「打たれんなよ打たれんなよ」って思いながら見ていたんでしょうか…
ちょっとキツいシーンではありました。

夜は「T-G戦」と「うたばん」ザッピング。
T-G戦はBSの場内音声だけのほうね。
甲子園ってあんなにトラファンの応援すごかったっけ。
G戦だからってのもあるだろうけど…
赤星…出囃子に鈴木あみーゴはどうかと(笑)
岡島。けけけ。
しかし広澤も老けたなぁ。
「うたばん」?
長野くん存在薄すぎ(笑)でもそんなあなたが好き。
森田くんと岡田くんのまゆ毛がどーもいただけなくて。

しかしNHK-BSさん。
今日はともかく、地上波でオンエアしているT-G戦をBSでも流すってどういうことでしょうか…。
地上波とかぶらない試合をオンエアしてくれるのがBSさんの醍醐味だと思ってるんですけど。どーなんでしょうか?

山形とか山形とか山形とか山形とか(それかせめて神戸とか)放送してほしかったんですけど。
地方開催は無理かな。でもねぇ。

素直にI’m Sorry

2001年6月10日 baseball
隆さんゴメン。
隆さんのユニ今年も「T.SAITOH」じゃんね…。
あたしってばいったい何を見ていたのかしら。バカだわ…(T_T)
ほんとにゴメンなさい。

★今日のベイスターズ★
ナゴヤドーム YB1-0D
○三浦(5勝2敗)S斎藤隆(3勝1敗8S)●前田幸(2勝6敗)
ビバ完封リレー!きゃー3連勝!!
シゲさん的にもうれしい勝ち方だろうね。
6月に入って、かなり上向いてるのが実感できる。
毎年夏場は調子いいしね。もうあんなどん底に戻ることはないだろうと信じています。
シゲさんがカレンダーに登場してから調子いいのよね♪
週明けはS戦、そしてその週末が甲子園でT戦かぁ!!
連勝街道すすめベイスターズ!

スカパー!の「自分の歌で気絶して倒れるバージョン」やっと観たじょー(*^^*)!!
…あのちっちゃいナカイ人形ちょっと怖い(笑)
あたしも閉じこめて実験したいけどなー(爆)

↑そしたら餌付けもするー。

現在カナダGP録画中。予選結果観て不貞寝しそうないきおい…<ミカ4列め
兄弟でフロントローとは恐れ入った。はぁ。

ひと駅歩こう

2001年6月9日 baseball
★今日のベイスターズ★
ナゴヤドーム YB6-0D
○小宮山(3勝3敗)●山本昌(3勝4敗)
HR:谷繁5号
↑注目っっ!!↑

珍しい土曜の休みを満喫。つっても中継見ながらぐーたらしてましたが。
しかもシゲさんのHRが出たおかげで(嘘。なんか理由がほしかっただけ)まっ昼間っからビールを…。
TVに向かってぎゃーぎゃーうるさいしねぇ、この女。
「あーあーあー!!!!!!!!やっぱ行くべきだった!!!!!!!!」とかさ。現実にはかなり無理っぽいんだけど。日帰り名古屋は。<説得力&真実味ゼロ
でも気分いい。よすぎ。うふ。

晴れた午後、実にまったりと過ごしてました。

「USO」ひさびさに見た。相葉くんやっぱりかわいいね。ニノも好き。

怒られ侍…(^_^;マジビビってたね…それがまたかわいんだけど。許せ。
↑…なんて言うほど打ってませんが。

腕がツートンカラー(笑)

眠い。

昨日、炎天下でビール呑んで叫んで汗かいて体力消耗したせいもあるんだけど。
この眠気には逆らえないのです…。早くこの波越えたい。

★今日のベイスターズ★
甲子園球場 T2-0YB
○福原(3勝5敗)S成本(1勝8S)●三浦(4勝2敗)
バンチョーで負けたのなら…というかこれじゃピッチャーは責められないと思うのです。
バンチョーといえば今朝の「ザ・サンデー」での憲伸との対決編は笑えた(笑)が…。
3タテってやっぱり楽じゃないんだねぇ。
ちなみに今日の先発はギリギリまで田中敏だと思っておりました…。バンチョーの中4日はないと思ったのよ。

負けた日はなごむことにしています。
今日のなごみネタは「世にも奇妙な物語SMAP特別編」。でも見始めてすぐ寝ちゃって目が醒めたらゴロちゃんの(5本中4本め)だったという…(苦笑)

マシンの調子が激悪。
フリーズ回数、1日に1.5回といったところでしょうか。
MS社の新OS発売まで待てば、と言われてはいますが。いつでしょう。なんも知りません(笑)
実家でちょこっといじった母のマシンはWindows MEが入っていました。
うーんどーしようかなぁ。

夏が来る

2001年6月1日 baseball
「BS中継録画すると勝てない」
2年越しのこのジンクスやっと破りました!
神様仏様小宮山様〜。きゃー。

仕事終わったあとも、メール速報チェックせずにダッシュで帰宅。
んで、食事しながら録画ビデオで観戦。気分は完全にリアルタイム(笑)。
だから点が入らない間はほんとにやきもきしちゃってねぇ。井川だったし。
しかも途中舟漕ぎかけたし←こら。

しかし8回一挙4点のビッグイニングもどき(笑)はちゃんと見届けましたわよ。
溜飲が下がったわ。

スーさんの途中交代めっちゃ気になったけど…。
キンタツくんもスタメンはずされていたしね…これも気になります。明日はどうなる。

明日は川村くんかな。今のトラさん相手なら3タテもいけるんじゃないかしら。うふ。
日焼け対策をちゃんとせねば…。暑そうだ。

…ってことはビールが旨そうだ。

雨がやまない

2001年5月30日 baseball
おととしくらいからかな。
BS中継録画して勝ったためしがない。

…判ってたんなら録画すんなよ…

今日はもう、S藤井とジョニー&コバマサに乾杯。
彼らには脱帽である。

★今日のベイスターズ★
ナゴヤドーム D5-0YB
○野口(7勝)●細見(1敗)
HR:立浪3号、山崎武11号

でもビデオは観る。
がんばって観る。
↑歳があやしまれます。

帰省して、岡山に今日戻って、その足で一路広島へ。

…なんであのタイミングで降雨中断〜コールドになっちゃったんでしょう(号泣)

選手のみなさんもきっとずぶぬれでしょう。
あったかくしてゆっくり休んでください。

…そんな暇ないな、明日松山に移動・試合だし…。
とにもかくにも風邪ひかないで。

留守中のことはおいおいアップします
Kくんと1ヶ月ぶりに再会。

もともと、彼が千葉に戻ってから最初に会えるのがこの日の予定だったんだけど。
ひょんなことから(嘘。狙った)先月会えちゃって。
場所も先月と同じ。

こうなったらこれからもこのくらいのペースで会えたらいいかも。
月イチ。
うんたぶんこのくらいがちょうどいいんだろうな。

…彼のマメさを相方に半分でいいから分けてやりたいぜ…(笑)

★今日のベイスターズ★
東京ドーム G10-3YB
○メイ(3勝1敗)●小宮山(3敗)
HR:高橋由9号、江藤12・13号、阿部3号
…もうあべしんのすけには打たせないと誓ったのに(号泣)

my sweet darlin’

2001年5月17日 baseball
去年の10月以来ひさびさに相方と会った。
…なんか髪切って若返っちゃってるんですけど。
あんただれ?って感じ(笑)。

やっぱり言わなくてもあたしが考えてることは読めちゃうらしい(笑)
助かるわめんどくさがりのあたしとしては。

★今日のベイスターズ★
横浜スタジアム YB8x-7D
○斎藤隆(3勝5S)●落合(2敗1S)
HR:ティモンズ4号(満塁)、井上2号、福留5号
ティモンズの満塁弾は去年のゴメスの場外アーチを思い出させました。
おかげで血の気が引きました。
ドメのアーチでは、あたしの周りが一昨日と同じシチュエーションになっていたので、ショックだったけどちょっとだけ笑ってしまいました。
Dで最後にリリーフで出てきたのが山本昌で空いた口がふさがらなくなりました。

去年のこの時季の浜スタ3連は涙の(嘘)3タテでしたが、今年はどんなかたちであれ勝てたのでよかったです。

Alone in the Rain

2001年5月16日 baseball
雨なんざ中止決定の30分後には完全に上がったわい。
くー。
ぐすんぐすん。

いやそれなりに成果もあったからいいんだけどさ…。

週ベ。
「珍事」どころじゃないよ。<2度の危険球食らった

NOSTALGIA

2001年5月11日 baseball
岡山では、週刊ベースボールの発売は金曜なんです。

「にんげんドキュメント」、田中幸雄(F)。
彼の出身校、都城高校が甲子園に出てあのPLと二度にわたって対戦したときのことをあたしはよく覚えている。のちに南海に入団する田口竜二さんがエースで、コユキ(敬意と親しみを込めてこう呼ばせてもらおう)は2年生だった。KKコンビとは同い年。
西崎さんや松浦さんなんかといっしょにブレイクしだしたのはハタチをちょっと過ぎた頃だったか。
(…そういえば松浦さんの奥さんとコユキの奥さんって双子の姉妹じゃなかったっけ)
つぶさに見てきたわけじゃないけど、コユキがここまで至るプロセスは大まかには知ってるつもり。
清原が一度も獲っていない打撃3部門のタイトルをコユキは一度獲っている(95年打点王)。
今では満身創痍のコユキだけれど、師である大島監督と同じ44歳までプレーできるといいね。
ほぼ同世代として、注目しているひとり。

「新時代を紡ぐ者」、清水将海(CLM)。
谷繁さんと同じ背番号8でキャッチャー、しかもドラ1入団。将海は大卒だけど。気にせずにはいられない選手なのです。
彼は今、5年目のシーズン。今シーズンはもう完全に正捕手の座を手にしたな…という感じがするけど、本当ならもうとっくにそうなっていなければならない選手。周囲の期待も大きかったし。
うーんますますダブる。
これまでのシーズンを振り返るくだりはなんか…「谷繁さんもレギュラー獲るまでこんな気持ちだったのかなぁ」と思ってしまった。
なんだかねぇ。そう思えたら泣けてきて(笑)。
キャッチャーってやっぱり特殊なポジションだと思うのね。レギュラーになるまでってたいへん。もちろんほかのポジションもたいへんなんだけど。それを考えたら、今年の将海は間違いなく一皮むけたんじゃないかと。
今シーズン終了時の将海の成績が楽しみです。
がんばれ将海。

★5/10のベイスターズ★
横浜スタジアム T8-4YB
○井川(4勝2敗)●バワーズ(1勝4敗)
お立ち台連荘でりべんぢ!と行きたかったが…。

A-HEAD

2001年5月8日 baseball
浜スタのYB-T、雨で中止。
BS-1でオンエア予定のCLM-Fも、雨で中止。

あーつまんね。

やっぱ試合があるべき日にちゃんとあって一喜一憂する方があたしはいいわ。

どーなんだろね。
G戦であーゆー負け方したあとって、早くゲームやってあの負けの後味を消してしまいたいのか。
それとも今日みたいにぽっと空いた方が気分転換になるのか。

あたし的には前者なんだけど。
とくに6日の試合では途中交代もあったし。
早くこのもやもや晴らしたい。

★5/5のベイスターズ★
横浜スタジアム YB3-2G
○斎藤隆(2勝4S)●條辺(3勝2敗1S)
HR:鈴木尚2号

★5/6のベイスターズ★
横浜スタジアム G14-4YB
○西山(1勝)●谷口(1敗)
HR:江藤11号、仁志5号、松井7号、元木2号
信じる。耐える。どこまでも。

…それでも泣きたくて荒れたくて暴れたい夜だってある。

You’re All I Need

2001年5月5日 baseball
隆さんは短髪の方が似合うよ。
しかし面構えが明らかに変わった…。
オトコくさい斎藤隆もよいのう。うひ。

昨日はやさぐれ過ぎました。ちょっと反省。

★5/4のベイスターズ★
横浜スタジアム G5-1YB
○高橋尚(3勝)●バワーズ(1勝3敗)
HR:阿部2号、佐伯2号
もうあべしんのすけには打たせない。

★5/5のベイスターズ★
横浜スタジアム YB3-2G
○斎藤隆(2勝4S)●條辺(3勝2敗1S)
HR:鈴木尚2号

7回表だっけ。川中のバント、打球を掴んで2塁へ矢のようなライナーの送球。
溶けました。めっちゃクールやわ。
あーゆーのはキャッチャーの醍醐味でもあるプレーだと思います。
そして「男・谷繁元信」のセクシーさ全開!
谷繁さんの肩に殺される女がここにひとり。
もう、責めたい人は好きなだけ責めてください…

1 2 3 4 5 6 7 8

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

日記内を検索