大相撲春場所中日〜中日恒例〜
2007年3月18日 sumo「稀勢の里-朝青龍」。
なんか中日恒例の割になっちゃいました…。
去年九州から、3場所続けて中日なんだもーん。
それだけ注目度が高いってことはうれしいんだけども。
中日だとまずまちがいなく白崎さん当たんないんだよ…。
今日はもうね、完敗。
横綱、キセとやるときの気合いってハンパないからなー。
去年秋、キセにぶっ飛ばされてるから無理ないんだろうけども。
だからって最後ひざ蹴りっぽくダメ押すのやめてください(涙)
キセの気合いも乗ってたけど、こういうときこそもう少し冷静であってほしいと思う。
横綱がアツくなってるところにこそスキが生まれるって気もしなくもないからさ。
中日終わって4-4かぁ。まずまずかな。
残りの対戦相手が多分、
琴欧洲、魁皇、琴光喜、琴奨菊、時天空、安馬、豊ノ島
だと思うのよね。
げー。
関脇小結ぜんぶ残ってんじゃん。
琴欧洲にはひさびさに勝ちたいなぁ。先場所、変化されて不完全燃焼だったし。
あと、ひさびさのカジキセ対決もすげー楽しみ。
梶原くんも中日終わって4-4。こちらも健闘してると思います。
大関戦全敗逃れただけでもリッパ。
こちらの残りの対戦相手は
千代大海、栃東、琴光喜、安馬、稀勢の里、豊真将、旭天鵬
あたりでしょうか。調子を上げてきた時天空と当たらないでいいってのはデカイ。
ああ、ふたりとも勝ち越して場所後はそろって三役に上がってほしいわー。
でもてんくー関にも三役に残留してもらいたいし。
ゼイタクな悩みかも。
なんか中日恒例の割になっちゃいました…。
去年九州から、3場所続けて中日なんだもーん。
それだけ注目度が高いってことはうれしいんだけども。
中日だとまずまちがいなく白崎さん当たんないんだよ…。
今日はもうね、完敗。
横綱、キセとやるときの気合いってハンパないからなー。
去年秋、キセにぶっ飛ばされてるから無理ないんだろうけども。
だからって最後ひざ蹴りっぽくダメ押すのやめてください(涙)
キセの気合いも乗ってたけど、こういうときこそもう少し冷静であってほしいと思う。
横綱がアツくなってるところにこそスキが生まれるって気もしなくもないからさ。
中日終わって4-4かぁ。まずまずかな。
残りの対戦相手が多分、
琴欧洲、魁皇、琴光喜、琴奨菊、時天空、安馬、豊ノ島
だと思うのよね。
げー。
関脇小結ぜんぶ残ってんじゃん。
琴欧洲にはひさびさに勝ちたいなぁ。先場所、変化されて不完全燃焼だったし。
あと、ひさびさのカジキセ対決もすげー楽しみ。
梶原くんも中日終わって4-4。こちらも健闘してると思います。
大関戦全敗逃れただけでもリッパ。
こちらの残りの対戦相手は
千代大海、栃東、琴光喜、安馬、稀勢の里、豊真将、旭天鵬
あたりでしょうか。調子を上げてきた時天空と当たらないでいいってのはデカイ。
ああ、ふたりとも勝ち越して場所後はそろって三役に上がってほしいわー。
でもてんくー関にも三役に残留してもらいたいし。
ゼイタクな悩みかも。
コメントをみる |

大相撲春場所7日目〜トンネル&二枚蹴り?〜
2007年3月17日 sumo「豊ノ島-白鵬」の初顔合わせ。
見ててマジ疲れた…。
梶原君、大健闘だったけどねー。残念。
ひいきのひとりに、春日錦(千葉・春日野)というお関取がいます。
この春日錦関が、今場所絶不調。
今日も初日が出ず、7連敗となってしまいました。
場所前の稽古中に首をケガしたみたいで、心配してたんだけど、その心配が的中してしまった格好。
うーん、早く片目開かんかなぁ。
時天空が琴欧洲を下す。
決まり手は下手投げ。
えー。アレ二枚蹴りじゃないんですか?
ひさびさにフチェの足技見れて、しかも二枚蹴りで、めっちゃ興奮したのにー。
駿傑の鼻血騒動のせいか進行押してて、インタビューもない上に、決まり手下手投げですか…。
ショック。
フチェの二枚蹴りといえば十両昇進前の平成15年秋の寶智山戦と、新十両場所の平成16年春の安馬戦、あと新入幕場所だったかいつだったか(その前後だった記憶はある)の栃乃花戦と北桜戦。
(このときはひと場所で2回二枚蹴りを決めた)
なかなか見れない足技をいっぱい見せてくれるひとで、ホントわくわくさせてくれるんです。
本人も「二枚蹴りと思った」と言ってたみたいだし…。
審判部よ空気読んでくれ…
見ててマジ疲れた…。
梶原君、大健闘だったけどねー。残念。
ひいきのひとりに、春日錦(千葉・春日野)というお関取がいます。
この春日錦関が、今場所絶不調。
今日も初日が出ず、7連敗となってしまいました。
場所前の稽古中に首をケガしたみたいで、心配してたんだけど、その心配が的中してしまった格好。
うーん、早く片目開かんかなぁ。
時天空が琴欧洲を下す。
決まり手は下手投げ。
えー。アレ二枚蹴りじゃないんですか?
ひさびさにフチェの足技見れて、しかも二枚蹴りで、めっちゃ興奮したのにー。
駿傑の鼻血騒動のせいか進行押してて、インタビューもない上に、決まり手下手投げですか…。
ショック。
フチェの二枚蹴りといえば十両昇進前の平成15年秋の寶智山戦と、新十両場所の平成16年春の安馬戦、あと新入幕場所だったかいつだったか(その前後だった記憶はある)の栃乃花戦と北桜戦。
(このときはひと場所で2回二枚蹴りを決めた)
なかなか見れない足技をいっぱい見せてくれるひとで、ホントわくわくさせてくれるんです。
本人も「二枚蹴りと思った」と言ってたみたいだし…。
審判部よ空気読んでくれ…
コメントをみる |

大相撲春場所6日目〜次の波〜
2007年3月16日 sumoひさびさに十両のハナシでも。
実は今場所はHDDの容量の都合で、十両は録画してないんですけどね。
(DVDドライブがRAMを認識してくれず、HDDから落とせないので、ひとまずしばらく入れっぱにするしかない)
6連勝が豪栄道、里山のふたり。
豪栄道に関しては昨日も触れましたが、昭和61年生まれでキセと同学年。
あと、今場所新入幕の栃煌山とも同学年。
ことし1月に成人式を迎えたワケです。
豪栄道は新十両以来負け越しはないんだけども、大勝ちもなくて、まだ十両9枚目にいる。
そこら辺が、先場所(十両3場所目)でふたケタ勝って新入幕決めた栃煌山との違いなんですな。
ところが今場所はココまで無傷。
ちょっと化けたかなという印象があります。
今まではムリに切り返したりとか、強引な相撲もあったんだけど、今場所の相撲には迷いがない。
よく前に出てるし。
こうなったら、あとはもう番付上げるだけでしょ、みたいな感じになってきました。
今場所9枚目だからかなりの星をあげないと、一気に新入幕ってのは厳しいかもしれない。でも、今場所を入幕への足がかりにしてほしい。
彼は寝屋川出身。地元でもあるわけだしね。
思えば、ちょっと前まで一大勢力だった「ゴーイチ組」ももはや三十路過ぎ。次の波は澤井(豪栄道)、影山(栃煌山)、そしてキセの「ロクイチ組」なんでしょう。
(影山は早生まれだから誕生日は昭和62年なんだけど…)
まだハタチだし、今後がますます楽しみ。
あ!
そのちょい上の「ゴーハチ組」にも逸材多いっすよ。
梶原君、キクちゃん(でも早生まれ)、あと今場所幕下上位に上がってきた境澤もそうじゃないか?
そういえば、宿毛高出の新弟子が春日野からデビューするそうですね。
梶原君の後輩じゃないっすか。
梶原君みたいに出世してほしいなー。
角界の世代交代は着実に進んでいます。
2〜3年後、上位に誰がいるか。
想像するだけでも楽しい。
実は今場所はHDDの容量の都合で、十両は録画してないんですけどね。
(DVDドライブがRAMを認識してくれず、HDDから落とせないので、ひとまずしばらく入れっぱにするしかない)
6連勝が豪栄道、里山のふたり。
豪栄道に関しては昨日も触れましたが、昭和61年生まれでキセと同学年。
あと、今場所新入幕の栃煌山とも同学年。
ことし1月に成人式を迎えたワケです。
豪栄道は新十両以来負け越しはないんだけども、大勝ちもなくて、まだ十両9枚目にいる。
そこら辺が、先場所(十両3場所目)でふたケタ勝って新入幕決めた栃煌山との違いなんですな。
ところが今場所はココまで無傷。
ちょっと化けたかなという印象があります。
今まではムリに切り返したりとか、強引な相撲もあったんだけど、今場所の相撲には迷いがない。
よく前に出てるし。
こうなったら、あとはもう番付上げるだけでしょ、みたいな感じになってきました。
今場所9枚目だからかなりの星をあげないと、一気に新入幕ってのは厳しいかもしれない。でも、今場所を入幕への足がかりにしてほしい。
彼は寝屋川出身。地元でもあるわけだしね。
思えば、ちょっと前まで一大勢力だった「ゴーイチ組」ももはや三十路過ぎ。次の波は澤井(豪栄道)、影山(栃煌山)、そしてキセの「ロクイチ組」なんでしょう。
(影山は早生まれだから誕生日は昭和62年なんだけど…)
まだハタチだし、今後がますます楽しみ。
あ!
そのちょい上の「ゴーハチ組」にも逸材多いっすよ。
梶原君、キクちゃん(でも早生まれ)、あと今場所幕下上位に上がってきた境澤もそうじゃないか?
そういえば、宿毛高出の新弟子が春日野からデビューするそうですね。
梶原君の後輩じゃないっすか。
梶原君みたいに出世してほしいなー。
角界の世代交代は着実に進んでいます。
2〜3年後、上位に誰がいるか。
想像するだけでも楽しい。
コメントをみる |

大相撲春場所5日目〜ライバル〜
2007年3月15日 sumo当初3日目放送予定だったのですが、その日地上波の放送開始が17時だったため変更になった新三役インタビュー・時天空編が今日オンエアになりました♪
いちばんうれしかったのが、ライバルとして梶原君の名を挙げてくれたこと。
入門は梶原君のが半年先。でも、トシはフチェことてんくー関のが4つ上。
出世を競い合ってきたふたりで、部屋では仲良しさんでもあります。
三段目のときに優勝決定戦で同部屋対決してるんですね。
そのときはフチェが勝っております。
(ワタクシこれを国技館で見ております)
あと、2004年夏場所(フチェが十両2場所目、梶原君が新十両場所)でもあわや同部屋優勝決定戦ってなりそうだった。
出世のペースがほぼ同じだし、お互い、ライバルとして認め合ってます。
やっぱ、出世するのにライバルの存在って必要不可欠だなーと、改めて思いました。
フチェのライバルとして、同時新十両の安馬関の名前も出るかなと思いましたけど。出なかったですね。ちと意外。
「時天空-安馬」は、毎回結構おもしろい相撲になるんですよ。
梶原君とキクちゃん。
フチェと梶原君。
キセと琴ユーロ。(最近は以前ほど言われてませんが…)
澤井@豪栄道と影山@栃煌山。
最近、注目のライバルってこのくらいかなー。
若手のライバル争いがもっともっと見たい、という期待が高まります。
間垣親方(元横綱2代目若乃花、大阪場所担当部長)が、脳出血で手術されたそうです。
びっくりしました…。
この方、何を隠そう、筆者がはじめて相撲を見始めたころ、最初に好きになったお相撲さんなのです。
ホント華のある横綱でねー。
大好きでした。いや、いまでも好きです。
早い回復を祈ります…。まだ若いんだからさ。
(しかしニッパチも今年で54歳ですか…)
いちばんうれしかったのが、ライバルとして梶原君の名を挙げてくれたこと。
入門は梶原君のが半年先。でも、トシはフチェことてんくー関のが4つ上。
出世を競い合ってきたふたりで、部屋では仲良しさんでもあります。
三段目のときに優勝決定戦で同部屋対決してるんですね。
そのときはフチェが勝っております。
(ワタクシこれを国技館で見ております)
あと、2004年夏場所(フチェが十両2場所目、梶原君が新十両場所)でもあわや同部屋優勝決定戦ってなりそうだった。
出世のペースがほぼ同じだし、お互い、ライバルとして認め合ってます。
やっぱ、出世するのにライバルの存在って必要不可欠だなーと、改めて思いました。
フチェのライバルとして、同時新十両の安馬関の名前も出るかなと思いましたけど。出なかったですね。ちと意外。
「時天空-安馬」は、毎回結構おもしろい相撲になるんですよ。
梶原君とキクちゃん。
フチェと梶原君。
キセと琴ユーロ。(最近は以前ほど言われてませんが…)
澤井@豪栄道と影山@栃煌山。
最近、注目のライバルってこのくらいかなー。
若手のライバル争いがもっともっと見たい、という期待が高まります。
間垣親方(元横綱2代目若乃花、大阪場所担当部長)が、脳出血で手術されたそうです。
びっくりしました…。
この方、何を隠そう、筆者がはじめて相撲を見始めたころ、最初に好きになったお相撲さんなのです。
ホント華のある横綱でねー。
大好きでした。いや、いまでも好きです。
早い回復を祈ります…。まだ若いんだからさ。
(しかしニッパチも今年で54歳ですか…)
コメントをみる |

大相撲春場所4日目〜いつかきっと。〜
2007年3月14日 sumo結び。
最強の朝青龍キラー白崎アナの実況でしたが、カミカゼは吹きませんでした。
豊ノ島関、初の横綱挑戦で玉砕。
でもね。
二本差したんですよ。
ずぼっと差しすぎて、横綱に閂で抱え込まれちゃいましたけど。
でも、二本差せたんですよ。
あと、土俵際もがんばりました。
アレ見ただけで満足です。
初めての横綱戦で、存分に自分の相撲取れたから。
キセなんて最初は何もさせてもらえなかったもん。
それ考えたら梶原君はすごい。
もちろん、「負けた」ことは悔しい。
でも、内容見たら悔いの残らない負け、かな。
いつかきっと。
いつかきっと、キセみたいに、横綱を倒す日が来る。
そう思えた今日の結びでした。
キセはどーしても勝てない大海関にまた負けました。
んー、ナゼ勝てないのだろう。
どうもこの割はまだ「いつかきっと」というイメージがわかないんですな。
2連敗スタートだったキクちゃんが、魁皇関相手に初白星。
インタビュールームにもお呼ばれでした。
昨日は梶原君に負けて悔し涙だったらしいですが、今日は福岡の大先輩に勝って、笑顔も。
キクちゃんはひとつ勝つとぐっと調子が上がるタイプだから、これからが楽しみです。
カド番の栃東関が4連勝スタート。しかも今日はあいくちのよろしくないミツキ関に勝った。
どうしてこのひとは、こう、シリに火がつかないとアレなんだろうね。
見てるとちょっと痛々しいけど。
でも、もしかしたらストレートで給金直しちゃうかも?
キセはこのひとにもどーしても勝てないんだよなー。
先場所ですら勝てなかったんだっけ…。
そろそろ勝ってほしいんですがね。
最強の朝青龍キラー白崎アナの実況でしたが、カミカゼは吹きませんでした。
豊ノ島関、初の横綱挑戦で玉砕。
でもね。
二本差したんですよ。
ずぼっと差しすぎて、横綱に閂で抱え込まれちゃいましたけど。
でも、二本差せたんですよ。
あと、土俵際もがんばりました。
アレ見ただけで満足です。
初めての横綱戦で、存分に自分の相撲取れたから。
キセなんて最初は何もさせてもらえなかったもん。
それ考えたら梶原君はすごい。
もちろん、「負けた」ことは悔しい。
でも、内容見たら悔いの残らない負け、かな。
いつかきっと。
いつかきっと、キセみたいに、横綱を倒す日が来る。
そう思えた今日の結びでした。
キセはどーしても勝てない大海関にまた負けました。
んー、ナゼ勝てないのだろう。
どうもこの割はまだ「いつかきっと」というイメージがわかないんですな。
2連敗スタートだったキクちゃんが、魁皇関相手に初白星。
インタビュールームにもお呼ばれでした。
昨日は梶原君に負けて悔し涙だったらしいですが、今日は福岡の大先輩に勝って、笑顔も。
キクちゃんはひとつ勝つとぐっと調子が上がるタイプだから、これからが楽しみです。
カド番の栃東関が4連勝スタート。しかも今日はあいくちのよろしくないミツキ関に勝った。
どうしてこのひとは、こう、シリに火がつかないとアレなんだろうね。
見てるとちょっと痛々しいけど。
でも、もしかしたらストレートで給金直しちゃうかも?
キセはこのひとにもどーしても勝てないんだよなー。
先場所ですら勝てなかったんだっけ…。
そろそろ勝ってほしいんですがね。
コメントをみる |

大相撲春場所3日目〜高知〜
2007年3月13日 sumo コメント (2)高知と言えば今日、高知空港に全日空機が胴体着陸して大騒ぎでしたな。
あのボンバルディア機って名古屋-新潟便の機種なのよー。
ぞー。
以前はボンバルディアじゃなかったんだけどなー。
名古屋遠征はこれからは陸路だな。コワくて使えやしません。
そんな時事ネタはさておき。
今日目玉の割は「豊ノ島-琴奨菊」をおいてないでしょう!
中学時代から高知県内で鎬を削ったふたり。
それこそ、序ノ口時代から何度も対戦してる。
通算対戦成績はどうなのかなー。ワタシの印象的には梶原君のがやや優勢ってカンジなのですが。
いずれ調べましょう。興味あるし。うん。
今日の相撲は完全に今場所の勢いの差が出た感じ。
初日に大関に勝って、昨日も勝って、いいカンジで波に乗った梶原君と、2連敗スタートのキクちゃん。
梶原君があんなに速く二本差しちゃうなんて、と、少しびっくりもしましたが、ココが彼の最近の躍進の理由なんだろうなと納得しました。
最高のスタートを切った梶原君。
明日の相手が横綱です(大汗)。
や、楽しみですけど。
梶原パパも息子さんが結びに登場するのを楽しみにしてらっしゃったよーだし。
楽しみなんですけどね。
どきどきもするわけですよ。
ただ、横綱はこういうタイプとはやったことないと思う。
同じ「背が低い」んでも、豪風関なんかとはぜんぜんタイプが違うしねー。豪風関は突き押しだし、梶原君は左四つの相撲取るし。
だから横綱も少し戸惑う部分はあるんじゃないかと思っちゃったりするわけですよ。ここら辺が期待したいところ。
あと、明日の放送席が最大の援軍になりそうなのです…。
キセは苦手だったてんほー関に○。
もうあんまり苦手意識はないだろうな。うん。
あと、新小結のてんくー関が魁皇関に○。
豊ノ島関が勝つと燃えるんだよね、このひとは。
今日オンエアされなかった新三役インタビュー、いつかなー。楽しみ。
横綱。
よーやく白星。
なんか今朝のワイドショーでも取り上げられてたようですが。
今日の相撲は速い、いつもの横綱の相撲でした。
ああ明日は梶原君をぶっ飛ばすのだろうか…。
あのボンバルディア機って名古屋-新潟便の機種なのよー。
ぞー。
以前はボンバルディアじゃなかったんだけどなー。
名古屋遠征はこれからは陸路だな。コワくて使えやしません。
そんな時事ネタはさておき。
今日目玉の割は「豊ノ島-琴奨菊」をおいてないでしょう!
中学時代から高知県内で鎬を削ったふたり。
それこそ、序ノ口時代から何度も対戦してる。
通算対戦成績はどうなのかなー。ワタシの印象的には梶原君のがやや優勢ってカンジなのですが。
いずれ調べましょう。興味あるし。うん。
今日の相撲は完全に今場所の勢いの差が出た感じ。
初日に大関に勝って、昨日も勝って、いいカンジで波に乗った梶原君と、2連敗スタートのキクちゃん。
梶原君があんなに速く二本差しちゃうなんて、と、少しびっくりもしましたが、ココが彼の最近の躍進の理由なんだろうなと納得しました。
最高のスタートを切った梶原君。
明日の相手が横綱です(大汗)。
や、楽しみですけど。
梶原パパも息子さんが結びに登場するのを楽しみにしてらっしゃったよーだし。
楽しみなんですけどね。
どきどきもするわけですよ。
ただ、横綱はこういうタイプとはやったことないと思う。
同じ「背が低い」んでも、豪風関なんかとはぜんぜんタイプが違うしねー。豪風関は突き押しだし、梶原君は左四つの相撲取るし。
だから横綱も少し戸惑う部分はあるんじゃないかと思っちゃったりするわけですよ。ここら辺が期待したいところ。
あと、明日の放送席が最大の援軍になりそうなのです…。
キセは苦手だったてんほー関に○。
もうあんまり苦手意識はないだろうな。うん。
あと、新小結のてんくー関が魁皇関に○。
豊ノ島関が勝つと燃えるんだよね、このひとは。
今日オンエアされなかった新三役インタビュー、いつかなー。楽しみ。
横綱。
よーやく白星。
なんか今朝のワイドショーでも取り上げられてたようですが。
今日の相撲は速い、いつもの横綱の相撲でした。
ああ明日は梶原君をぶっ飛ばすのだろうか…。
大相撲春場所2日目〜スカイブルー〜
2007年3月12日 sumo時津風部屋の4関取のうち3人が、今場所締め込みを変えております。
霜鳥関が、紫からくすんだ緑?へ。
時津海関が、黒から紺へ。
んで豊ノ島関が、黒からスカイブルーへ。
黒は黒で、強そうに見えていいんだけど。
スカイブルーはまた、トシ相応に見えていいですね。
黒はもっとトシ食ってからでもいいし、スカイブルーみたいな色は若い今のうちじゃないと締めらんない気がするので、いいチョイスだと思います。
その豊ノ島関は連勝スタート。
いままでいなかったタイプが上位に上がってきたので、横綱大関陣はちょっとヤな感じがしてるかも。
最初の大関戦勝って気をよくしてるだろうし。
今後の上位戦楽しみだなー。
と思っていたら明日はなんとひさびさのカジキク対決が組まれました。
えええええー。
こういう、客が盛り上がる割は土日に組んでくれよー。
ワタシだってリアルタイムで見たいのにー。
や、それにしてもいつ以来だかわかんないくらい久しぶりなんでひじょーに楽しみです。
キセは豊真将に負けてしまった。
先場所当たるかなと思ってて、けっこう楽しみにしてた割だった。
負けたことは悔しい。
でも、盛り上がったしキセも攻める場面があったし、悔しいけど納得の負け。
明日からまたがんばれ。
横綱。
あんなもろい姿は、2003年名古屋以来ってカンジ。
あのときは旭鷲山騒動で、しまいにゃ休場したんだっけ。
なんか、あのときとかぶってしまった。
あらぬ誤解をよばなければいいけれど。
明日の相手が、おととし秋に横綱をぶっ飛ばした普天王関ですか。
いまの横綱にとってはかなりの難敵ですな…。
霜鳥関が、紫からくすんだ緑?へ。
時津海関が、黒から紺へ。
んで豊ノ島関が、黒からスカイブルーへ。
黒は黒で、強そうに見えていいんだけど。
スカイブルーはまた、トシ相応に見えていいですね。
黒はもっとトシ食ってからでもいいし、スカイブルーみたいな色は若い今のうちじゃないと締めらんない気がするので、いいチョイスだと思います。
その豊ノ島関は連勝スタート。
いままでいなかったタイプが上位に上がってきたので、横綱大関陣はちょっとヤな感じがしてるかも。
最初の大関戦勝って気をよくしてるだろうし。
今後の上位戦楽しみだなー。
と思っていたら明日はなんとひさびさのカジキク対決が組まれました。
えええええー。
こういう、客が盛り上がる割は土日に組んでくれよー。
ワタシだってリアルタイムで見たいのにー。
や、それにしてもいつ以来だかわかんないくらい久しぶりなんでひじょーに楽しみです。
キセは豊真将に負けてしまった。
先場所当たるかなと思ってて、けっこう楽しみにしてた割だった。
負けたことは悔しい。
でも、盛り上がったしキセも攻める場面があったし、悔しいけど納得の負け。
明日からまたがんばれ。
横綱。
あんなもろい姿は、2003年名古屋以来ってカンジ。
あのときは旭鷲山騒動で、しまいにゃ休場したんだっけ。
なんか、あのときとかぶってしまった。
あらぬ誤解をよばなければいいけれど。
明日の相手が、おととし秋に横綱をぶっ飛ばした普天王関ですか。
いまの横綱にとってはかなりの難敵ですな…。
コメントをみる |

大相撲春場所初日〜荒れ過ぎの春場所〜
2007年3月11日 sumo(1)栃煌山−白露山
影山君(=栃煌山)は大物だ。
緊張してる素振りゼロ。
相撲っぷりは非常に堂々としておりました。
あれでハタチなりたてとは。
少々、キセの入幕時とかぶるかな。そういうとこは。
大勝ちの予感ありです。
豊真将あたりとの対戦を是非見たい。もちろん同郷の土佐ノ海戦もだが。
(2)豊ノ島−琴欧洲
梶原君(=豊ノ島)が勝って、場内大騒ぎになりましたが。
ワタシは「やった!」とは思いましたが、あんまり驚きませんでした。
というのも、新十両場所で勝ったときの取り口にかなり似てましたので。
梶原君が勝つとしたら中にもぐるしかないだろうなと思っていたので、そのとおりになって、そこは「やっぱり!」って感じだったのです。
そして、当時と同じように胸のすくような気持ちになりました。
ちっちゃな梶原君がおっきなおっきな琴ユーロをぶん投げる光景は、何度見ても爽快なんですよねー。
しかし大関初挑戦の梶原君、あの落ち着きようは何なんだ。
…と思ったけど、梶原君て意外と肝っ玉据わってんだよな。
あんまり動じたりしないっぽい。そういうキャラなのでした。
強い相手とやるほど燃えるタイプなんじゃないかと。
先場所楽日、琴光喜戦とかまさにそんな感じだったのを今思い出した。
(3)稀勢の里−白鵬
萩原君(=稀勢の里)は、栃東と千代大海には実は勝ったことないんです。
ただ、それ以外の大関にはけっこう分がいい。
左差したときに、「あわてるな」とだけ思いながら見てました。
以前だと、ああなったあとに詰めを誤って負けることが多かったので。
でも今日は巻きかえられて大関にもろ差しになられてもあわてなかったですね。
後ろに余裕があった、ってのもあるでしょうけど、よく見てました。
ファン的に欲を言えば、左差したあの体勢のまま寄り切るか押し出すかしてくれたらベストでしたけどね。
でも、初日いい勝ち方したのでマジうれしいです。
初日に白鵬に勝ったといえば、去年の秋場所ですね。
去年の秋場所といえば横綱に…
ああ、夢が広がる。
(4)時天空−朝青龍
フチェ(=時天空)は今場所の新小結。初日横綱戦はほぼ間違いなかったので、ひじょーに楽しみでした。
モンゴル時代に同じ柔道教室に通っていた仲だし、「プレーリードッグとマーモット事件」の件もあるし(当方も過去日記に書いた)、フチェが東農大在学中に入門を決意したのはドルジの存在があったからだし。
しかし勝ち方が鮮烈過ぎました。
後ろに回るとは。
足飛ばしてほしかったけどね。
正直、新三役の初日に横綱に勝つとは思ってなかったのよ。ごめんねフチェ。
うれしい衝撃でした。
インタビュールームではずいぶん神妙な顔で、そっちにもちょっとびっくり。
結びにこんなうれしいサプライズがあるとは…。
新関脇キクちゃん(=琴奨菊)は残念ながら黒星スタート。
ただ、彼はスロースターターなのでこれからを楽しみにします。
影山君(=栃煌山)は大物だ。
緊張してる素振りゼロ。
相撲っぷりは非常に堂々としておりました。
あれでハタチなりたてとは。
少々、キセの入幕時とかぶるかな。そういうとこは。
大勝ちの予感ありです。
豊真将あたりとの対戦を是非見たい。もちろん同郷の土佐ノ海戦もだが。
(2)豊ノ島−琴欧洲
梶原君(=豊ノ島)が勝って、場内大騒ぎになりましたが。
ワタシは「やった!」とは思いましたが、あんまり驚きませんでした。
というのも、新十両場所で勝ったときの取り口にかなり似てましたので。
梶原君が勝つとしたら中にもぐるしかないだろうなと思っていたので、そのとおりになって、そこは「やっぱり!」って感じだったのです。
そして、当時と同じように胸のすくような気持ちになりました。
ちっちゃな梶原君がおっきなおっきな琴ユーロをぶん投げる光景は、何度見ても爽快なんですよねー。
しかし大関初挑戦の梶原君、あの落ち着きようは何なんだ。
…と思ったけど、梶原君て意外と肝っ玉据わってんだよな。
あんまり動じたりしないっぽい。そういうキャラなのでした。
強い相手とやるほど燃えるタイプなんじゃないかと。
先場所楽日、琴光喜戦とかまさにそんな感じだったのを今思い出した。
(3)稀勢の里−白鵬
萩原君(=稀勢の里)は、栃東と千代大海には実は勝ったことないんです。
ただ、それ以外の大関にはけっこう分がいい。
左差したときに、「あわてるな」とだけ思いながら見てました。
以前だと、ああなったあとに詰めを誤って負けることが多かったので。
でも今日は巻きかえられて大関にもろ差しになられてもあわてなかったですね。
後ろに余裕があった、ってのもあるでしょうけど、よく見てました。
ファン的に欲を言えば、左差したあの体勢のまま寄り切るか押し出すかしてくれたらベストでしたけどね。
でも、初日いい勝ち方したのでマジうれしいです。
初日に白鵬に勝ったといえば、去年の秋場所ですね。
去年の秋場所といえば横綱に…
ああ、夢が広がる。
(4)時天空−朝青龍
フチェ(=時天空)は今場所の新小結。初日横綱戦はほぼ間違いなかったので、ひじょーに楽しみでした。
モンゴル時代に同じ柔道教室に通っていた仲だし、「プレーリードッグとマーモット事件」の件もあるし(当方も過去日記に書いた)、フチェが東農大在学中に入門を決意したのはドルジの存在があったからだし。
しかし勝ち方が鮮烈過ぎました。
後ろに回るとは。
足飛ばしてほしかったけどね。
正直、新三役の初日に横綱に勝つとは思ってなかったのよ。ごめんねフチェ。
うれしい衝撃でした。
インタビュールームではずいぶん神妙な顔で、そっちにもちょっとびっくり。
結びにこんなうれしいサプライズがあるとは…。
新関脇キクちゃん(=琴奨菊)は残念ながら黒星スタート。
ただ、彼はスロースターターなのでこれからを楽しみにします。
コメントをみる |

「爆笑問題の検索ちゃん2時間スペシャル」
2007年2月17日 daily lifeというより、陣内君結婚スペシャルでしたね。
テレ朝、いくらなんでもちとやりすぎかと。
陣内君そのあとのエンタにも出たらしいな…。
テレ朝、いくらなんでもちとやりすぎかと。
陣内君そのあとのエンタにも出たらしいな…。
大相撲初場所14日目〜がんばったね。〜
2007年1月20日 sumo豊ノ島敗れ、横綱朝青龍の20回目の優勝決定。
安馬戦は、たしかに分が悪かった。
でもさー。
十両時代勝ったことあるんだよねー。
だから、勝ち目のない相手じゃないと思ってた。
相撲内容は悪くなかった。
しっかしあま関の張り手はすごかったなー。
梶原君も、ひるんではいませんでしたが。
アレだけやって負けたら、ま、あきらめもつきます。
ホントよくがんばりました。
横綱は、手負いの栃東戦。
だいすけが好調だったら、と思ってしまった。
ケガ人にしては健闘してたけどね…<だいすけ
横綱は余裕ありすぎ。
てゆーか、本来大関陣が追走・併走してくべき展開じゃないの?
もどかしいなぁもう。
あすの梶原君の相手が気になっておりました。
ミツキ関だそうな。
初顔。
どきどき。
あと、7-7までもってきたキセの相手もひじょーに気になっておりました。
もしかしたらひさびさに梶原君と対戦か?とも思っておりました。
あま関だそうな。
うわ。対戦成績ヌケヌケやん。
(しかも順番どおりだと今回は負ける順)
明日負けたら、ここまで4場所小結守ったことが無駄になる。
せっかく関脇の座がひとつ空くのに。
ここで上がらないと、またしばらくかかっちゃうのに。
ああああああああああああああああああああああああああ!
安馬戦は、たしかに分が悪かった。
でもさー。
十両時代勝ったことあるんだよねー。
だから、勝ち目のない相手じゃないと思ってた。
相撲内容は悪くなかった。
しっかしあま関の張り手はすごかったなー。
梶原君も、ひるんではいませんでしたが。
アレだけやって負けたら、ま、あきらめもつきます。
ホントよくがんばりました。
横綱は、手負いの栃東戦。
だいすけが好調だったら、と思ってしまった。
ケガ人にしては健闘してたけどね…<だいすけ
横綱は余裕ありすぎ。
てゆーか、本来大関陣が追走・併走してくべき展開じゃないの?
もどかしいなぁもう。
あすの梶原君の相手が気になっておりました。
ミツキ関だそうな。
初顔。
どきどき。
あと、7-7までもってきたキセの相手もひじょーに気になっておりました。
もしかしたらひさびさに梶原君と対戦か?とも思っておりました。
あま関だそうな。
うわ。対戦成績ヌケヌケやん。
(しかも順番どおりだと今回は負ける順)
明日負けたら、ここまで4場所小結守ったことが無駄になる。
せっかく関脇の座がひとつ空くのに。
ここで上がらないと、またしばらくかかっちゃうのに。
ああああああああああああああああああああああああああ!
コメントをみる |

大相撲初場所中日〜悪魔再び〜
2007年1月14日 sumoデーモン閣下、大相撲中継に降臨。
でも中入り後だけだったなー。
ものたりない…。
あ、でもお相手は当然のように岩佐アナだったようで。
その点は大満足。
やっぱ、閣下のお相手は岩佐アナでなければ。
そんな魔覧(天覧とかけてみた)相撲の結びは因縁の対決。
すっげーどきどきしたけど。
あわよくばまた勝たねーかな、とか思ったけど。
ぶっとばされちゃった。
悔しいけど、先場所けたぐりで転がされたときよりは気分爽快。
で、「(キセは)まだまだだよ」と言った横綱を、数場所後にキセがまたぶっとばせたらいいな。
でも中入り後だけだったなー。
ものたりない…。
あ、でもお相手は当然のように岩佐アナだったようで。
その点は大満足。
やっぱ、閣下のお相手は岩佐アナでなければ。
そんな魔覧(天覧とかけてみた)相撲の結びは因縁の対決。
すっげーどきどきしたけど。
あわよくばまた勝たねーかな、とか思ったけど。
ぶっとばされちゃった。
悔しいけど、先場所けたぐりで転がされたときよりは気分爽快。
で、「(キセは)まだまだだよ」と言った横綱を、数場所後にキセがまたぶっとばせたらいいな。
コメントをみる |

第51回有馬記念(G?)
2006年12月23日 other sports前夜の備忘録として。
【馬連】
4ディープインパクト 8メイショウサムソン(8.0倍)
4ディープインパクト 6スイープトウショウ(12.5倍)
3ドリームパスポート 4ディープインパクト(3.9倍)
6スイープトウショウ 8メイショウサムソン(183.0倍)←清水の舞台から飛び降りる
4ディープインパクト 10アドマイヤメイン(18.8倍)
【3連複】
4-6-8(45.2倍)
3-4-8(10.4倍)
2デルタブルース-4-8(40.1倍)
4-5ダイワメジャー-8(21.2倍)
4-5-10(54.7倍)
現段階で、候補はこんな感じ。この中から絞っていくことになりそうです。
主役は基本的にはずせなかったんですが、3歳馬と牝馬にココロ揺れる前夜です。
【馬連】
4ディープインパクト 8メイショウサムソン(8.0倍)
4ディープインパクト 6スイープトウショウ(12.5倍)
3ドリームパスポート 4ディープインパクト(3.9倍)
6スイープトウショウ 8メイショウサムソン(183.0倍)←清水の舞台から飛び降りる
4ディープインパクト 10アドマイヤメイン(18.8倍)
【3連複】
4-6-8(45.2倍)
3-4-8(10.4倍)
2デルタブルース-4-8(40.1倍)
4-5ダイワメジャー-8(21.2倍)
4-5-10(54.7倍)
現段階で、候補はこんな感じ。この中から絞っていくことになりそうです。
主役は基本的にはずせなかったんですが、3歳馬と牝馬にココロ揺れる前夜です。
ノロウイルス
2006年11月28日 shinagawashoji現在品川さん、コレにやられてるそうで…
「いいとも!」はホントに痛々しかった。
早く、元気になってください。
ナマは来週の「いいとも!」までないと思うんだけど。
品川さんは少々元気すぎてウルサイくらいのがいいよ。
そしてそんな品川さんをなにげに気遣う庄司君の姿。
ああコンビってこうあってほしいのよーと改めて思いました。
中居さんにまで心配かけてしまったようで。
とりあえず、明日のミラクルSPで元気な品川さん見れるからいいけど。
「いいとも!」はホントに痛々しかった。
早く、元気になってください。
ナマは来週の「いいとも!」までないと思うんだけど。
品川さんは少々元気すぎてウルサイくらいのがいいよ。
そしてそんな品川さんをなにげに気遣う庄司君の姿。
ああコンビってこうあってほしいのよーと改めて思いました。
中居さんにまで心配かけてしまったようで。
とりあえず、明日のミラクルSPで元気な品川さん見れるからいいけど。
コメントをみる |

結び。
アレが横綱の相撲かよ…。
裏を返せば、それだけキセの成長を脅威に感じていたってことなのかもしれんが。
だからこそ、組みとめてぶっ飛ばすとかしてほしかった。
それで負けたらキセの負けず嫌いにもまた火がついただろうに。
アレじゃキセかわいそうだよ。
アレが横綱の相撲かよ…。
裏を返せば、それだけキセの成長を脅威に感じていたってことなのかもしれんが。
だからこそ、組みとめてぶっ飛ばすとかしてほしかった。
それで負けたらキセの負けず嫌いにもまた火がついただろうに。
アレじゃキセかわいそうだよ。
リンカーン 第3回自慢祭り
2006年11月7日 shinagawashoji秒殺は読めました(爆)<庄司智春殿
浜ちゃんがぐっさんと対戦してるとき、上半身裸の庄司君がちらっと映ったけど、顔がすげーコワかったんで、ちとびっくりした。
あと、威嚇してるときに顔がまっ赤だったのが笑えた。
やっぱあの筋肉は観賞用かなぁ(笑)
いつか庄司君の自慢が見たいんだけど。
何でしょ?
浜ちゃんがぐっさんと対戦してるとき、上半身裸の庄司君がちらっと映ったけど、顔がすげーコワかったんで、ちとびっくりした。
あと、威嚇してるときに顔がまっ赤だったのが笑えた。
やっぱあの筋肉は観賞用かなぁ(笑)
いつか庄司君の自慢が見たいんだけど。
何でしょ?
コメントをみる |

タモリのジャポニカロゴス
2006年10月31日 shinagawashoji…の前にロンハーから。
金成くんだー(≧▽≦)
金成くんもコスプレパーティーにいたんか(笑)。
ま、淳くんという共通項あるし不思議じゃないけど。
スパイダーマン(爆)のひとは庄司君とは仲いいっぽかったなぁ。
ま、めんこい庄司君が見れたんでOKでございます。
庄司君、淳くんスキスキオーラ出しすぎ。
品川さんに妬かれるよ(^_^;
んでジャポニカ。
例題に出てきた「1月1日生まれの男の子」ってのを見て「庄司やん」と突っ込んだのはワタシだけではないでしょう。
いつものようなおバカ全開じゃなくて、つまんないやら安心するやら。
フクザツなファン心理でございます。
あ、でも家系図のとこでちびっとおバカぶり発揮してたかな。
あの紫っぽいタンクは私服だな。しょっちゅう着てる。ワタシは色ものより白無地のが好きだなー。
あと、やっぱ髪の毛パーマかけたっぽい。少し短くなったよーにも見えるし。毛先で遊んでるな(爆)←昔の漫才ネタ
金成くんだー(≧▽≦)
金成くんもコスプレパーティーにいたんか(笑)。
ま、淳くんという共通項あるし不思議じゃないけど。
スパイダーマン(爆)のひとは庄司君とは仲いいっぽかったなぁ。
ま、めんこい庄司君が見れたんでOKでございます。
庄司君、淳くんスキスキオーラ出しすぎ。
品川さんに妬かれるよ(^_^;
んでジャポニカ。
例題に出てきた「1月1日生まれの男の子」ってのを見て「庄司やん」と突っ込んだのはワタシだけではないでしょう。
いつものようなおバカ全開じゃなくて、つまんないやら安心するやら。
フクザツなファン心理でございます。
あ、でも家系図のとこでちびっとおバカぶり発揮してたかな。
あの紫っぽいタンクは私服だな。しょっちゅう着てる。ワタシは色ものより白無地のが好きだなー。
あと、やっぱ髪の毛パーマかけたっぽい。少し短くなったよーにも見えるし。毛先で遊んでるな(爆)←昔の漫才ネタ
コメントをみる |

2年。
2006年10月23日 daily life コメント (3)早いですね。
もう、あの地震から2年ですか。
記憶は鮮明です。
あの日どういう行動とったか、ほぼ時系列で思い出せます。
人生観変わったでしょ、ってよく言われる。
たしかにそうかも。
もうちょっとやそっとのことじゃ動じないんじゃないかって。
や、やっぱりあの時並みの地震きたらそりゃビビるけど。
どうやって乗り切ればいいか、気持ちの部分ではきっとわかってるから。
きっと今度はだいじょうぶ、と思ったりする。
なんだかんだで、一生忘れることの出来ない日なんだろう。
もう、あの地震から2年ですか。
記憶は鮮明です。
あの日どういう行動とったか、ほぼ時系列で思い出せます。
人生観変わったでしょ、ってよく言われる。
たしかにそうかも。
もうちょっとやそっとのことじゃ動じないんじゃないかって。
や、やっぱりあの時並みの地震きたらそりゃビビるけど。
どうやって乗り切ればいいか、気持ちの部分ではきっとわかってるから。
きっと今度はだいじょうぶ、と思ったりする。
なんだかんだで、一生忘れることの出来ない日なんだろう。