毎日恒例相撲話から…
霜鳥は今日も勝って11勝になった。
東十両3枚目での11勝だから今場所後の入幕は確実だろう…。
新潟県出身の幕内力士誕生は20年ぶりだとか。
霜鳥関の地元新井市ではさぞもりあがっていることだろう。
時津風親方、この勢いに乗じていい四股名つけてやってくれ!!!
(「霜鳥」は本名なのだ)
あたし的好きな力士リスト☆十両編☆
霜鳥(東十両3枚目)
…先述のとおり新潟県新井市出身。十両に上がってからの地元での注目度はすごいものがある。もちろん期待も大きいぞー。相撲のスケールの大きさから期待する声も多い。本格派という雰囲気が漂う大型力士。今後が楽しみです。
貴闘力(東十両2枚目)&寺尾(西十両2枚目)
…東西の2枚目は大ベテランのふたり。贈られる声援は十両の土俵とは思えないほどすごい。とくに寺尾はもうすぐ39歳、サンパチの唯一の残党。コレだけ長いこと関取の座を維持していること自体、頭が下がる。貴闘力は勝ち越したから幕内復帰の目が出てきた。一日も長く関取でいてほしいものだ。角界の宝です。
栃乃花(東十両6枚目)
…三役経験、三賞経験もある実力派。怪我などあって十両に落ちているけど、早く幕内に帰ってきてほしい力士である。なかなかハンサムでもあるのだ(笑)。
潮丸(東十両11枚目)
…今場所の新十両のひとり(もうひとりは西10枚目の北勝力)。ここまで11勝と大健闘。体つきがまんまるで、めちゃめちゃ童顔の愛すべき力士。あたしはひそかに「ぼくちゃん」と呼んでおります。かわいいよ。
ところで、琴ノ若が勝ち越しました!!きゃー。
5連敗でのスタートだったので、こりゃダメだな…と思っていたのだけど、途中に連勝があったりしたので、こうなったら何としても勝ち越してほしいと思ってた。
それが実現してちょっと信じられない部分もある。←失礼
幕内上位で負け越し者続出だから、明日の若の里(東小結)戦で勝って、若の里を負け越しに追い込んだら、三役復帰の目もある???
3枚目の貴ノ浪があす勝ち越したらきびしいのかな?でも琴ノ若は明日勝ったら9勝だからなー。どきどきする千秋楽。こんな気持ちで迎えるのはひさびさだー。
…北尾を好きだったころ以来か(笑)
そういえば来週の今頃はもうキャンプ始まってるんじゃん。
呆けすぎだな…。
霜鳥は今日も勝って11勝になった。
東十両3枚目での11勝だから今場所後の入幕は確実だろう…。
新潟県出身の幕内力士誕生は20年ぶりだとか。
霜鳥関の地元新井市ではさぞもりあがっていることだろう。
時津風親方、この勢いに乗じていい四股名つけてやってくれ!!!
(「霜鳥」は本名なのだ)
あたし的好きな力士リスト☆十両編☆
霜鳥(東十両3枚目)
…先述のとおり新潟県新井市出身。十両に上がってからの地元での注目度はすごいものがある。もちろん期待も大きいぞー。相撲のスケールの大きさから期待する声も多い。本格派という雰囲気が漂う大型力士。今後が楽しみです。
貴闘力(東十両2枚目)&寺尾(西十両2枚目)
…東西の2枚目は大ベテランのふたり。贈られる声援は十両の土俵とは思えないほどすごい。とくに寺尾はもうすぐ39歳、サンパチの唯一の残党。コレだけ長いこと関取の座を維持していること自体、頭が下がる。貴闘力は勝ち越したから幕内復帰の目が出てきた。一日も長く関取でいてほしいものだ。角界の宝です。
栃乃花(東十両6枚目)
…三役経験、三賞経験もある実力派。怪我などあって十両に落ちているけど、早く幕内に帰ってきてほしい力士である。なかなかハンサムでもあるのだ(笑)。
潮丸(東十両11枚目)
…今場所の新十両のひとり(もうひとりは西10枚目の北勝力)。ここまで11勝と大健闘。体つきがまんまるで、めちゃめちゃ童顔の愛すべき力士。あたしはひそかに「ぼくちゃん」と呼んでおります。かわいいよ。
ところで、琴ノ若が勝ち越しました!!きゃー。
5連敗でのスタートだったので、こりゃダメだな…と思っていたのだけど、途中に連勝があったりしたので、こうなったら何としても勝ち越してほしいと思ってた。
それが実現してちょっと信じられない部分もある。←失礼
幕内上位で負け越し者続出だから、明日の若の里(東小結)戦で勝って、若の里を負け越しに追い込んだら、三役復帰の目もある???
3枚目の貴ノ浪があす勝ち越したらきびしいのかな?でも琴ノ若は明日勝ったら9勝だからなー。どきどきする千秋楽。こんな気持ちで迎えるのはひさびさだー。
…北尾を好きだったころ以来か(笑)
そういえば来週の今頃はもうキャンプ始まってるんじゃん。
呆けすぎだな…。
コメントをみる |

ピエール瀧
2002年1月24日 daily lifeその前に相撲話から(笑)
今日の琴ノ若-○対貴ノ浪(よりきり)
これで6勝6敗の五分の星取りに。5連敗で始まったときはどうなることかと思ったが、ここまできたら何とか勝ち越してほしいものだ。しかしこの二人の対戦はなんと48回目だったらしい。すげぇ。
今日の霜鳥-○対和歌乃山(よりきり)
結果9勝3敗。東十両3枚目だから10勝すればほぼ間違いなく新入幕だろう。今日も幕内力士に勝って、今場所の対幕内力士成績も4勝0敗。コレを見る限りでは幕に入っても実力的には通用しそうだ。
ところで、「トヨタを見てからじゃなきゃ、クルマは決められない、でしょ?」というシリーズのCMをご覧になった方。いらっしゃるでしょうか。
あのシリーズになんとあのピエール瀧さんが。
瀧さんと言えばストリーキング、ストリーキングと言えば瀧さん、という等式が成り立っていたあたしにとって、このキャスティングは度肝を抜かれました。
あの瀧さんがいくらCM上の設定とはいえ子持ちですよ子持ち!!(ココ重要)
教育上だいじょぶなのかしら…とか思ってしまった(笑)
瀧さんの変態キャラを尊敬しているあたし的には、どーも違和感がありまして。
だいたい瀧さんがフツーのおとうさんになるなんてぜったい想像できないししたくもないわ。キャラ的に。
瀧さん、お願いだからプライベートでは落ち着かないでねー。
今の瀧さんの仕事の中では「ココリコミラクルタイプ」の「ミラクルさん」が好きだなー。
瀧さんの芸風、たとえばえっらい変態チックなことをさらっと言ってのけるようなとこが大好きだ。
今日は雪が降って消雪パイプから水が出すぎて道路上は噴水状態。
10年以上ぶりに雪かきなんぞをしたが、雪ってこんなに重かったのかと驚いた。
なんでも今日の雪は格別重かったようだ。ぼた雪。
もともと長岡の雪質ってぼた雪なんだけどねー。
今日の琴ノ若-○対貴ノ浪(よりきり)
これで6勝6敗の五分の星取りに。5連敗で始まったときはどうなることかと思ったが、ここまできたら何とか勝ち越してほしいものだ。しかしこの二人の対戦はなんと48回目だったらしい。すげぇ。
今日の霜鳥-○対和歌乃山(よりきり)
結果9勝3敗。東十両3枚目だから10勝すればほぼ間違いなく新入幕だろう。今日も幕内力士に勝って、今場所の対幕内力士成績も4勝0敗。コレを見る限りでは幕に入っても実力的には通用しそうだ。
ところで、「トヨタを見てからじゃなきゃ、クルマは決められない、でしょ?」というシリーズのCMをご覧になった方。いらっしゃるでしょうか。
あのシリーズになんとあのピエール瀧さんが。
瀧さんと言えばストリーキング、ストリーキングと言えば瀧さん、という等式が成り立っていたあたしにとって、このキャスティングは度肝を抜かれました。
あの瀧さんがいくらCM上の設定とはいえ子持ちですよ子持ち!!(ココ重要)
教育上だいじょぶなのかしら…とか思ってしまった(笑)
瀧さんの変態キャラを尊敬しているあたし的には、どーも違和感がありまして。
だいたい瀧さんがフツーのおとうさんになるなんてぜったい想像できないししたくもないわ。キャラ的に。
瀧さん、お願いだからプライベートでは落ち着かないでねー。
今の瀧さんの仕事の中では「ココリコミラクルタイプ」の「ミラクルさん」が好きだなー。
瀧さんの芸風、たとえばえっらい変態チックなことをさらっと言ってのけるようなとこが大好きだ。
今日は雪が降って消雪パイプから水が出すぎて道路上は噴水状態。
10年以上ぶりに雪かきなんぞをしたが、雪ってこんなに重かったのかと驚いた。
なんでも今日の雪は格別重かったようだ。ぼた雪。
もともと長岡の雪質ってぼた雪なんだけどねー。
野球はオフだし、こないだの自主トレ公開以来谷繁さん情報が入ってこないので、さみしさをまぎらわすべく最近は相撲三昧。
BSで中継が始まる13時から、ぶっ続けで見ている。
とくに十両土俵入り以降は目が離せない。
幕下以下の相撲を見たあと関取衆の取組見ると、やっぱりぜんぜん違う。
ガタイも迫力もスピードももうぜんぜん。
あたし的好きな力士リスト☆幕内編☆
魁皇(東大関)
…万全の体調で臨めば無敵じゃないかと思う。特に横綱不在の今場所なんかは。先場所ほどではないにせよやっぱり腰痛そうだしなぁ。その辺の悲壮感がなくなると魁皇が魁皇じゃなくなっちゃうんだけど…。
琴ノ若(西前頭5枚目)
…今の幕内力士の中では別格。好きになってだいぶ経つ。なのに実は佐渡ヶ嶽親方(元横綱琴櫻)のところにムコに入っていたことを最近ようやく知った。驚いた。将来は佐渡ヶ嶽親方かぁ。ベテラン扱いされてるのがちょっとイヤ。幕内最年長の大善が37歳、琴ノ若34歳。まだまだでしょうよ。
隆乃若(東前頭5枚目)
…今場所途中休場。実物ももちろんかっこいいけど、力士名鑑サイトの写真のかっこよさに仰天した。今をときめく’76年生まれ組(栃東、千代大海、琴光喜と同い年)
千代天山(東前頭4枚目)
…顔も好きだがそれ以上に実力的にはとっくに三役定着していてもおかしくない人だと思うのだ。
土佐ノ海(東前頭7枚目)
…大関武双山のライバルだった。大器と言われていた力士だけに大関になってほしかった。前頭でうろうろしてる人じゃないはず。通称トッシー。(本名が敏生さんなので)
十両にも何人かお気にがいますが、また場所中に日を改めて(爆)
BSで中継が始まる13時から、ぶっ続けで見ている。
とくに十両土俵入り以降は目が離せない。
幕下以下の相撲を見たあと関取衆の取組見ると、やっぱりぜんぜん違う。
ガタイも迫力もスピードももうぜんぜん。
あたし的好きな力士リスト☆幕内編☆
魁皇(東大関)
…万全の体調で臨めば無敵じゃないかと思う。特に横綱不在の今場所なんかは。先場所ほどではないにせよやっぱり腰痛そうだしなぁ。その辺の悲壮感がなくなると魁皇が魁皇じゃなくなっちゃうんだけど…。
琴ノ若(西前頭5枚目)
…今の幕内力士の中では別格。好きになってだいぶ経つ。なのに実は佐渡ヶ嶽親方(元横綱琴櫻)のところにムコに入っていたことを最近ようやく知った。驚いた。将来は佐渡ヶ嶽親方かぁ。ベテラン扱いされてるのがちょっとイヤ。幕内最年長の大善が37歳、琴ノ若34歳。まだまだでしょうよ。
隆乃若(東前頭5枚目)
…今場所途中休場。実物ももちろんかっこいいけど、力士名鑑サイトの写真のかっこよさに仰天した。今をときめく’76年生まれ組(栃東、千代大海、琴光喜と同い年)
千代天山(東前頭4枚目)
…顔も好きだがそれ以上に実力的にはとっくに三役定着していてもおかしくない人だと思うのだ。
土佐ノ海(東前頭7枚目)
…大関武双山のライバルだった。大器と言われていた力士だけに大関になってほしかった。前頭でうろうろしてる人じゃないはず。通称トッシー。(本名が敏生さんなので)
十両にも何人かお気にがいますが、また場所中に日を改めて(爆)
省エネ
2002年1月19日 daily life蛇腹でできた長さ1.5メートルほどの管。蛇腹だからもちろん伸びる。
石油ファンヒータの吹き出し口の前、間隔を20センチほどあけて一端を置き、もう一端はコタツの中につっこむ。
するとファンヒータから出てくる温風が一部コタツの中に入り、残りで部屋を暖めるという超スグレモノ。
今年の正月に十日町の親戚の家で見かけたのだが、あたしは正直その効果については半信半疑だった。たしかにファンヒータの前にホースは置いてあるけど、実はコタツのスイッチ入ってるんでしょ?とか思っていて。
あたしがあまりにもその効果について疑わしいもんだから、父が「論より証拠」とそのホースを買ってきた。
早速実験。
すげー(@_@)!!!!!!!
あったけー(@_@)!!!!!!!!
しかも電気コタツのような「これはちょっと熱すぎ」という熱さにはならないのである。熱くなってきたらコタツ布団のどこかをちょっともちあげて換気してやればオッケー。
何よりコタツ分の電気代がまるまる浮くってのがスゴイぞ。
あたし的には今年の省エネ大賞はコレだ。
石油ファンヒータの吹き出し口の前、間隔を20センチほどあけて一端を置き、もう一端はコタツの中につっこむ。
するとファンヒータから出てくる温風が一部コタツの中に入り、残りで部屋を暖めるという超スグレモノ。
今年の正月に十日町の親戚の家で見かけたのだが、あたしは正直その効果については半信半疑だった。たしかにファンヒータの前にホースは置いてあるけど、実はコタツのスイッチ入ってるんでしょ?とか思っていて。
あたしがあまりにもその効果について疑わしいもんだから、父が「論より証拠」とそのホースを買ってきた。
早速実験。
すげー(@_@)!!!!!!!
あったけー(@_@)!!!!!!!!
しかも電気コタツのような「これはちょっと熱すぎ」という熱さにはならないのである。熱くなってきたらコタツ布団のどこかをちょっともちあげて換気してやればオッケー。
何よりコタツ分の電気代がまるまる浮くってのがスゴイぞ。
あたし的には今年の省エネ大賞はコレだ。
コメントをみる |

SMAPさんは、TVの中では5人がいてあたりまえ。
だから、ひさびさに5人揃って…とかってむだに騒がずに、心静かに迎えてあげたい。
そして、ぜったい泣かない。
そう思っていたあたしの心は、最後の「"shake"」でもろくも崩れ落ちました。
5人でいるSMAP。
あたりまえのことがこんなにうれしいことだなんて。
おかえり、
ゴロちゃん。
だから、ひさびさに5人揃って…とかってむだに騒がずに、心静かに迎えてあげたい。
そして、ぜったい泣かない。
そう思っていたあたしの心は、最後の「"shake"」でもろくも崩れ落ちました。
5人でいるSMAP。
あたりまえのことがこんなにうれしいことだなんて。
おかえり、
ゴロちゃん。
コメントをみる |

ゴロちゃんが帰ってくる!!
泣いていいよね??
こんなにうれしいなんて、泣くほどうれしいなんて、正直思ってなかったの。
涙で聴いた「おやスマナイト」。
泣いていいよね??
こんなにうれしいなんて、泣くほどうれしいなんて、正直思ってなかったの。
涙で聴いた「おやスマナイト」。
コメントをみる |

箱根駅伝
2002年1月2日法大・徳本一善のリタイアにあたしも号泣。
あんな姿、最後の箱根で見せられるなんて…。
しばらくは呆然としてしまった。
ルックスはハデだけどすごいタイムをたたき出す、そんな彼のスタイルが好きだった。
社会人になってもあのままでいてほしい。
あんな姿、最後の箱根で見せられるなんて…。
しばらくは呆然としてしまった。
ルックスはハデだけどすごいタイムをたたき出す、そんな彼のスタイルが好きだった。
社会人になってもあのままでいてほしい。
コメントをみる |

ありがとう
2001年12月27日谷繁さんの記者会見と「すぽると!」ナマ出演を見ました。
すごく、目がきらきらしていたような印象を受けました。
あと、あのガハハ笑いを見ることができました。
ありがとう。
おかげであたしが勝手にもやもやしていたのもだいぶ晴れました。
年が明けたら気分転換をかねてどっかにドライブに行こう。
(無事免許獲れました)
すごく、目がきらきらしていたような印象を受けました。
あと、あのガハハ笑いを見ることができました。
ありがとう。
おかげであたしが勝手にもやもやしていたのもだいぶ晴れました。
年が明けたら気分転換をかねてどっかにドライブに行こう。
(無事免許獲れました)
さて。
2001年12月26日谷繁さんが帰国されました。
そして、背番号もそうそうに7に決まったそうです。
早く慣れないと。
なんか思ったより自分の頭の中にいろんな考えがあって、そのことにまず驚きました。
あたし、実はこんなにいろんなこと考えていたのかって。
同時に思い浮かばないからね。そのいろんなことが。
で、いっしょうけんめいそれを頭の中で整理してみました。
そんなことしてもしなくても、答えなんて最初から変わらないんだけどね。
ごちゃごちゃしてるのが気持ち悪かっただけで。
記者会見が明日あるそうです。
名古屋で、どんな表情を見せてくれるかな。
そして、背番号もそうそうに7に決まったそうです。
早く慣れないと。
なんか思ったより自分の頭の中にいろんな考えがあって、そのことにまず驚きました。
あたし、実はこんなにいろんなこと考えていたのかって。
同時に思い浮かばないからね。そのいろんなことが。
で、いっしょうけんめいそれを頭の中で整理してみました。
そんなことしてもしなくても、答えなんて最初から変わらないんだけどね。
ごちゃごちゃしてるのが気持ち悪かっただけで。
記者会見が明日あるそうです。
名古屋で、どんな表情を見せてくれるかな。
しめくくりに
2001年12月22日恒例の有馬記念です。
8番によほど「これはちょっと」的な馬がこない限りほぼ毎年買っておりますが。
今年はテイエムオーシャン(^-^)。
…買いだ。
結果こうなりました。
◎テイエムオペラオー
○シンコウカリド
△ナリタトップロード
▲テイエムオーシャン
オペラオーとトップロードは去年も買った馬。
あとは3歳馬と牝馬なのでどーかな、と思ったのですが、…あたしの場合まぁほとんど直感ですから。
以上4頭(5・8・9・12)ボックスにて勝負です。
---
同じ3歳馬でマンハッタンカフェとシンコウカリドでかなり迷ったのだけど。
あたしあまのじゃくだから(笑)。
牝馬でもトゥザヴィクトリーとオーシャンでかなり迷ったのだけど。
オーシャンが8番に入ったので即決。
牝馬はヒシアマゾンでいい思いさせてもらって以来無下に切り捨てられなくなった。
さてあたしのクリスマスはどうなるのかな。
8番によほど「これはちょっと」的な馬がこない限りほぼ毎年買っておりますが。
今年はテイエムオーシャン(^-^)。
…買いだ。
結果こうなりました。
◎テイエムオペラオー
○シンコウカリド
△ナリタトップロード
▲テイエムオーシャン
オペラオーとトップロードは去年も買った馬。
あとは3歳馬と牝馬なのでどーかな、と思ったのですが、…あたしの場合まぁほとんど直感ですから。
以上4頭(5・8・9・12)ボックスにて勝負です。
---
同じ3歳馬でマンハッタンカフェとシンコウカリドでかなり迷ったのだけど。
あたしあまのじゃくだから(笑)。
牝馬でもトゥザヴィクトリーとオーシャンでかなり迷ったのだけど。
オーシャンが8番に入ったので即決。
牝馬はヒシアマゾンでいい思いさせてもらって以来無下に切り捨てられなくなった。
さてあたしのクリスマスはどうなるのかな。
コメントをみる |

「『マリナーズ・谷繁』消滅」(12/13スポニチ紙面より)
2001年12月12日 baseball↑つまり13日になって書いてるんですけど。
知ったのは昨日ということで。
どうなってるのかさっぱりわからん。
いくら周囲で「濃厚」とか騒いでいても、最終的に契約を締結するまでは何が起こるかわからないということですか。
なんか、急転直下って感じだね。
振り落とされないようについていくのでせいいっぱいだ。
知ったのは昨日ということで。
どうなってるのかさっぱりわからん。
いくら周囲で「濃厚」とか騒いでいても、最終的に契約を締結するまでは何が起こるかわからないということですか。
なんか、急転直下って感じだね。
振り落とされないようについていくのでせいいっぱいだ。
コメントをみる |

なぁんだ。
2001年12月10日 daily lifeヴァージンメガストア、新潟にあるじゃん。
万代ビルボードプレイスって一度行ってみたかったのよね。ナイキ屋さんあるらしいし。
あさっては路上バックレて新潟に行くぞ。(笑)
今年はもうチャリに乗れなさそうだなぁ…。
だいぶ降った。この状態で路上に出るのは正直怖いんだが…。
そういえば、木村の時代劇「忠臣蔵1/47」。
すごい楽しみなの。
最近の木村の役っていつもどこか型破り的なところがあるでしょう。
けど、これはある意味古典でもあるわけだから。
堀部安兵衛の役なのだ。
そういうのにチャレンジする木村が見たかったのよー!!!!!!!!
まぁ木村のことだから一筋縄ではいかない堀部安兵衛になりそうだけどね(笑)。
年末楽しみだな。
去年の今頃って「白い影」にわくわくしていたんだっけ。
一年って早いなぁ。
万代ビルボードプレイスって一度行ってみたかったのよね。ナイキ屋さんあるらしいし。
あさっては路上バックレて新潟に行くぞ。(笑)
今年はもうチャリに乗れなさそうだなぁ…。
だいぶ降った。この状態で路上に出るのは正直怖いんだが…。
そういえば、木村の時代劇「忠臣蔵1/47」。
すごい楽しみなの。
最近の木村の役っていつもどこか型破り的なところがあるでしょう。
けど、これはある意味古典でもあるわけだから。
堀部安兵衛の役なのだ。
そういうのにチャレンジする木村が見たかったのよー!!!!!!!!
まぁ木村のことだから一筋縄ではいかない堀部安兵衛になりそうだけどね(笑)。
年末楽しみだな。
去年の今頃って「白い影」にわくわくしていたんだっけ。
一年って早いなぁ。
コメントをみる |

CDショップ
2001年12月5日 daily lifeタワレコ・ヴァージン・HMV。新潟ってHMVしかないのかなぁ。
HMVのポイントカードだけが期限切れてるんだけど(滝汗)
とりあえずタワレコがないのはわかった。
そう考えると岡山は便利だったのかな。(全部あった)
HMVのポイントカードだけが期限切れてるんだけど(滝汗)
とりあえずタワレコがないのはわかった。
そう考えると岡山は便利だったのかな。(全部あった)
シゲさんいっぱいいぢってくれてありがとう!
便所話(笑)は知っていてもバカ笑いできました。ぎゃはは。
和式便所でストレッチか…なるほど。
輪島さんの話とかでガハハ笑いしてる声が大好きなんだよなぁ(^-^)
ふだんしゃべってる声より確実に1オクターブは高いよね。
そっか。
あたしってシゲさんの笑い声フェチだったのかもしれない。
背中も大好きだけどね。
便所話(笑)は知っていてもバカ笑いできました。ぎゃはは。
和式便所でストレッチか…なるほど。
輪島さんの話とかでガハハ笑いしてる声が大好きなんだよなぁ(^-^)
ふだんしゃべってる声より確実に1オクターブは高いよね。
そっか。
あたしってシゲさんの笑い声フェチだったのかもしれない。
背中も大好きだけどね。
コメントをみる |

おしらせ
2001年11月22日 daily lifeカードショップ開店いたしました。
品揃えはだいぶしょぼいですけども(^^ゞ。
くわしくはこちらまで。
http://www.tulip.sannet.ne.jp/nappie/cards.html
今後はカードの買い方を変えねば。
---
魁皇も琴光喜も栃東も勝ったわー。
これで琴ノ若様と霜鳥が勝っていれば完璧だったのだけれど…
すっかり相撲日記になっている(笑)
---
IEがすぐ強制終了してしまうのはなぜだろう。
使うなってことかい?ネスケにしぼれと?
品揃えはだいぶしょぼいですけども(^^ゞ。
くわしくはこちらまで。
http://www.tulip.sannet.ne.jp/nappie/cards.html
今後はカードの買い方を変えねば。
---
魁皇も琴光喜も栃東も勝ったわー。
これで琴ノ若様と霜鳥が勝っていれば完璧だったのだけれど…
すっかり相撲日記になっている(笑)
---
IEがすぐ強制終了してしまうのはなぜだろう。
使うなってことかい?ネスケにしぼれと?